一日も掛からずに返事が来ましたよ。
の二社から。
僕は、大体こんな感じで送りました。
メール送信
やぁ!日本からなんだけどね!
僕さ、○○○を買いたいんだよね!!
めちゃくちゃいイイ音するよね!!
それでさ、日本まで送るとなると全部で一体いくらかかるの!?
じゃあ返事待ってるからね!!
○○○はそれぞれDISTORTION NO.5と hot mod 800です。
英語があってるのか間違ってるのか分かりませんが、なんとなく意味は読み取ってくれたみたいで。
まずはDISTORTION NO.5から返事が来ました。
メール返事
こんにちは!
メールサンキュでーす!
俺たちはDHLエクスプレスで送るから!
送料は7ドルだから全部で156ドルだよ!
注文する時には直接連絡くれるかな。
<モデル&数量;名前、住所、市/州、国、郵便番号、電話番号>を書いてね!
また質問あったらいつでも連絡してよ!
ありがとうね!
じゃあよろしく!
と、まぁこんな感じでした。
でもこれって、関税の事は書いてないよなぁと思いました。
そして数時間後に hot mod 800の返事が来ました。
メール返事
こんにちは!
hot mod 800に興味を持ってくれてありがとうね!
ペダルの費用は165ドルだよ!
送料が30ドルで全部で195ドルだよ!
あとはそっちで関税が掛かるからね!
ただ、確実に最小のパッケージで送るから関税は少しだよ!
という返事でした。
DISTORTION NO.5の方は関税の事が書かれてなかったけど、きっと同じように掛かると思います。
DISTORTION NO.5 → 156ドル+関税
hot mod 800 → 195ドル+関税
色々調べると関税が掛かるという人もいればエフェクターはかからないという人も居ます。
関税が掛かってもきっと最高でも2,000円くらいだと僕は読んでいます。
実際は分かりませんけどね。
関税と消費税を入れても、そこまで高いという価格ではないですね。
悩みますね。。
ただ、僕はジャズコーラス対策で一つ欲しいというのが強いから…
SPIT DRIVEもやっぱり気になります。
DISTORTION NO.5とhot mod 800をJCに繋いで弾いてる動画があれば良かったですけどね……
ちなみにSPIT DRIVEの在庫がある楽器屋さんに問い合わせたら、JCは置いてないから他のアンプでの試奏になってしまいます。
あ、こっちは国産メーカーです。
日本にありながらJCで試奏が出来ないのは、これまた困りました…
もちろん他のアンプでは試奏出来ますけどね…
でもSPIT DRIVEになりそうな予感でしょうか。