僕が学生の時に、ちょっとだけAmpeg VL-1002を欲しかった時期がありました。
何で欲しかったのかと言うと、ザックワイルドが使っていたからです。
本当にザックワイルドが使っていたのかは分かりませんが…
リージャクソンのアンプで有名なメタルトロニクスは、ザックワイルドやポールギルバートや高崎晃なんかも使ってましたよね。
僕はどうしても
オジーのライブアルバムの「LIVE&LOUD」でのザックワイルドの音がどうしても出したくて。
それで調べまくった結果、ザックワイルドはそのあたりの時期にメタルトロニクスを使っていたという情報を掴んだので、僕は早速メタルトロニクスを中古で探して確か当時80,000円くらいで購入しました。
でも届いて、音だししたら実際にはザックみたいな音が出なかったので直ぐにまた売却してしまいました。
どうしたら、あんな音が出るんだろうかって…
それからまた色々色々調べて…
「LIVE&LOUD」の時期あたりのアルバムのクレジットなどを見たら確かザックの使用機材にAmpegと記載があったのかな…
ちょっと記憶が確かじゃないですが。
スポンサーリンク
じゃあ、その当時のAmpegが出してるギターアンプは何かと調べたらAmpeg VLシリーズが出てきました。
それで僕はAmpeg VL-1002が欲しくなったわけですが、一度メタルトロニクスで失敗してることもありなかなか、すぐには踏み出せずにいました。
アンプヘッドなんてそんなにすぐにホイホイ買えないですからね。
しかも当時、大学生の時なんてYOU TUBEなんて無いですから。
音を聞ける術もありません。
店頭で試奏しない限りは。
あ~~、今ってYOU TUBEで音が聞けるので凄く便利ですよね。
だってこの動画の音聞いたら、もうザックっぽい音は出るって分かるじゃないですか。
実際にこの人ザックのフレーズ弾いてるし。
この人も絶対ザックファンですね。
だってコーラス使って、SD-1までちゃんとかませてるし。
この人も僕と同じように、あの当時の音を出したくてこのAmpegを買ったのかもしれないですね。
やっぱりザックフレーズを弾いてます。
3:50あたりからのフレーズは特に「LIVE&LOUD」の時にザックワイルドを思い出しますね。
あの2枚組みのライブアルバムのザックの音は今でも大好きです。
今のザックよりも。