このペダル結構いいですよね。
 
 
おなじみLovepedalの歪みペダルです。
 
 
音も間違いなくいいですが、僕は何故かゲインが2つ付いてるのが好きみたいです。

では早速音をば
 

 
このGAIN AとGAIN Bは何がどう違うのだろうか…
 
 
しかもボリューム絞るとかなり綺麗なクリーンが出てますよね。
これも点数が高いですよね。
 
 
僕はクリーンとリードチャンネルは、スイッチングで切り替えるのではなく、ボリューム絞ってクリーンにする派なので高得点。
 
 
そんな派があるのかは知りませんが。
 
 
でもきっとそういう人結構いますよね。
 
 
僕はきっとポールの影響かな。
 

スポンサーリンク

 
でも、ちょっと調べたら、このGAIN AとGAIN Bは同じ回路のようです…
それでいてただ、GAIN AとGAIN Bは切り替えられるだけですね。
 
 
完全2チャンネルと言うだけですね。
 
 
同時にゲインを合わせては使えないのですね…
 
 
そーか…
 
 
これゲインが足せるような感じならよかったですけどね。
 
 
たまにそういうの有るじゃないですか。
 
 
また出てきますけど「SPIT DRIVE」みたいに
 


 
やっぱり「SPIT DRIVE」は魅力的なペダルですね…
 
 
お前、どんだけ「SPIT DRIVE」推しなんだよ!
 
 
と思われそうですが…
 
 
う~ん。
 
 
とりあえず来月頭に楽器屋さんへ行くので色々見て、試奏してから購入するペダルを絞り込もうと思っています。
 
 
ちなみにPROVALVEの初代のペダルはこっちです。
 

 
こっちの方がちょっとゲインが低いのかな。
 
 
気のせい?
 
 
「Provalve」は100台の限定品で、「Provalve2」になって普通に発売されたみたいです。
 
確かに100台限定となれば、なんだか…
 
 
ちょっと気になりませんか?
 
 
まぁ元々音が良いから気になる商品だけどより一層ね。
 
 
「Provalve2」は27,000円ほどで買えますよ。
 
 
ん~でもこの値段なら断然「SPIT DRIVE」ですね。