たまたまちょっと聴いたカイハンセンの新譜がカッコよかった。
ちょっと短いですけど、この曲カッコイイですよね。
全体の感じはこんな
他の曲も期待できそうな感じです。
僕はカイハンセン大好きなんです。
そう言えば、メタルにハマったのはカイハンセンからかもしれません。
正確にはガンマレイですけど。
僕がまだ高校生だった頃にCD屋さんのメタルコーナーの視聴CDにガンマレイの「Somewhere Out In Space」が入ってました。
これですね。
この1曲目から壮大に広がるイントロというか、すぐにやられました。
それまではいわゆる、ハードロックと呼ばれるジャンルがメインで、ボンジョヴィとかエロスミスを聞いてました。
きっと僕がメタルをあさり出したのはこのアルバムが出た頃からです。
今思い出しました。
ハロウィンは名前は知ってましたけど、ほとんど聴いたことなかったし、僕の場合はガンマレイからのハロウィンでした。
スポンサーリンク
そして数年前にはハロウィンとガンマレイのカップリングツアー?にも行けましたし。
あれは最高でしたね。
カイハンセンってライブでめちゃくちゃ楽しそうにギター弾くんですよね。
それが凄く印象的でした。
ずっと神経質な顔で、テクニカルな事ばっかやられても見てる側は楽しくないですからね。
「らんらん、るんるん♪」みたいに弾くカイハンセンはボーカリストとしてもギタリストとしても素敵です。
ちょっと… カブったカブらないの議論はありますが、僕はいつまでも「アーライ」が好きです。
まあ、完全にカブってますけどね。
マイケルキスクみたいにスキンヘッドにはしなかったですね。
マイケルキスクと共にスキンヘッドにしたら「Unisonic」の時にはスキンヘッドが二人で、「おいおいどっちがどっちだよ」とかなれば、それはそれで楽しかったですが。
最後に…
植えてるの?被ってるの?…
どっち?