Jose de Castroシグネチャーモデルの「DrJ-JoyoCompdriver」です。
Jose de Castroというギタリストのシグネチャーモデルみたいです。
でJose de Castroって誰?ってなりますよね。
ホセ・デ・カストロと読むみたいです。
もしかして有名な人ですか?
僕は全く知りませんでした。
スポンサーリンク
ちなみにペダルの名前から分かると思いますがコンプとドライブが一緒になっています。
コンプ→ドライブ
ドライブ→コンプ
順番を変更できるというペダルです。
このペダルいいですよね。
なんと言っても安いし。
JOYOの虜になってきました。
【追記 2016年10月13日】
ここにあげていたYOU TUBE動画が削除になったため当ブログでも削除しました。
弾いてる人がかなりウマいので魅力も最大限に引き出されている気がします。
やっぱりエフェクターの動画は弾く人が重要。
当たり前だけど。
どんなにいいペダルだとしても、弾く人が下手だったり、音作りが全然出来ない人が弾いてる動画だったら最悪なペダルの動画になってしまうから。
今って結構動画で音を聞いて購入する人もいますよね。
試奏はしないで動画の判断だけで。
まぁ、、、僕の事ですけど。。
プレイが下手なだけの人はまだ許せるけど、そもそも音作りが下手な人の場合はメーカーも迷惑って事になりますね。
だって動画で売り上げは絶対左右すると思うし。
そういう意味ではこの動画は凄く素敵な動画に仕上がってます。
だってこれ見てたら欲しくなってきますから。
もう一つ動画を投下しておきます。
【追記 2016年10月13日】
ここにあげていたYOU TUBE動画が削除になったため当ブログでも削除しました。
最初の動画はハムバッカーのストラトでしたが、こっちはシングルのストラトですね。
このペダルしかもカラーも何気にカッコイイですよね。
JOYO JAPANにこのペダルの掲載はないけど、本家のJOYOのページにもありません。
本家のJOYOなんかは、そもそも「DrJシリーズ」のペダルが何も掲載されていません。
情報が古いだけなのでしょうか…
でも代理店とかじゃなくて本家のホームページですよ。。
じゃあどこにあるかってJOYO AUDIO UKにありました。
もしかしてJose de CastroのいシグネチャーモデルだからJOYO AUDIO UK限定とかでしょうか。
ちなみに65ユーロくらいなので、今のレートだと7,400円くらい。
安い。。。
かなりのコスパ。