困るのは僕ではなく、今現役でギタリストとして活躍している人です。
そりゃあー、トップギタリストで仕事が舞い込んでくる人はいいですよ。
主にレコーディングの細かい仕事が多い人はもしかすると、今後更に大変な時代になってくるのでは?
というお話です。
キーボードで、「ほぼギター」の音が出せる時代になってきらからです。
こうなるとギタリストの仕事はどんどん無くなっていきますよね…
音楽不況とDTMの普及で既にギタリストの仕事は減っているのに。
それが僕が音楽をやめた理由でもありますけどね。
まぁ、すぐに仕事が激減してどうこうって言うわけではないと思いますけど。
うん、なかなかいい音してますよね。
ここまで弾けるようになるのは難しいっちゃ難しいけど。
キーボードがある程度弾ける人だったら練習したらいけそうですね。
そしたら、いずれはギタリストにレコーディングをお願いしないでも、リアルなギターの音が鍵盤で録れるようになって来ますね。
さすがにライブではギタリストが必要ですけど。
それにしても、メタルの音だって既にこんなリアルな音も出ますからね。
アコギの音も今かなりリアルですからね。
キーボードやってる人にとっては凄く便利な時代になりましたね。
ギタリスト呼ばないでもそこそこの音が出せるよういなりますし、自分で弾いちゃえばその分のギタリスト代が浮きます。
スポンサーリンク
そんな事言ったらドラマーは随分前から大変ですよね。
どっちにしても音楽で稼いで生きていくというのはなかなか大変な時代です。
だから僕は音楽一本で食べていけてる人は本当に尊敬します。
ただ、今後もいつどうなるかは分かりませんよね。
僕の知り合いで、武道館でワンマンするバンドの人も居ますが、その人と飲みに行った時にこう言ってました。
「俺たちは、特に苦労と言う苦労もなくここまで順調にきてるけど、今がずっと続くとは思ってないし、今が絶頂かもしれないから…」
売れたら売れたでまた悩みがあるのだなと。。
それから数年経過してますが、まだまだ人気バンドとして頑張っているので嬉しいです。
あと、何年続くかは正直分かりませんが……
出来るだけ長く売れ続けて欲しいものです。。
打ち込みギターはパラメーターとかの打ち込みが相当面倒です多分これからも変わらないと思います
ジョンさん、コメントありがとうございます♪
そうだったのですね。
なかなか面倒なのですね…
だったら弾いた方が早いっていう感じなのでしょうか。
今後ともよろしくお願いします☆