TOMOさん?
今更かよ!!
とか思われそうな話ですが…
僕がTOMO FUJITAさんを知ったのは、もうかなり昔です。
TOMO FUJITAさんと言えば「Just Funky」があまりにも有名ですね。
早速聞いてみますか。
カッティングがバリバリの曲です。
いや~、ウマい!!
スーパーカッコイイ!!
この「Just Funky」はカッティングをある程度習得してからチャレンジしないと、カッティングの基礎がないとまずチャレンジは無理です。
僕は、ある程度カッティングを習得してるつもりですがチャレンジしようとは思いませんでした。
何故なら、難しすぎるから。
でも弾けたらかなりカッコイイですよね。
今はバークリーの助教授をされています。
僕はTOMOさんの音源やらDVDをご本人から直接購入しましたが、結局練習はしないまま自宅の棚に並んでいます…
ダメギタリストの典型です。
色々な練習資料や教材もかなり頂き、ボリュームタップリでした。
本当は練習したいですけど…
スポンサーリンク
今はもうギターを本格的にやってるわけもなく、そこまで練習に時間を割けなくなってしまいました。
ちょっとギターを弾ける時間があったとしても毎日はなかなか出来ませんし、
ギターを弾く事に慣れて楽しむ程度の時間はあっても、TOMOさんの教材をやりこむまでの時間が今ではなかなかありません。
でも、きっと僕が時間の遣い方が下手くそだからですね。
ギターが上手になる人は短時間でも集中してギターを弾く時間を確保するのだと思います。
24時間は、誰しもが平等なわけですから。
あとTOMOさんはバークリーの助教授なので勿論沢山の教え子さんが居るわけですが、その中の一人にJonh Mayerがいます。
また、拠点はアメリカですが最近は日本でもかなりライブやクリニックを開催されています。
「俺はメタルが好きなんだ!!チャカチャカのカッティングなんかやってらんねーよ!」という速弾きばかりの人で、まだカッティングの魅力を知らない人はTOMOさんを知ることで目覚めてしまう可能性アリです。
ちなみに僕はTOMOさんじゃなくて師匠のカッティングで目覚めました。
というか衝撃をうけました。
まだ大学生の頃でした。
もう15年以上も昔の話です。