僕が最も好きなギタリストでNeil Zazaがいます。
先日亡くなったプリンスのPurple Rainをインストとしてカバーしていますがこれがかなりイイのです。
CDでもあるので僕は持っていますし、昔はこればかり聞いていた時期もありました。
この曲だけじゃなくて、オリジナルのNeil Zazaの曲はどれも凄くメロディアスで頭に残るしメロディーラインが大好きです。
一番有名な曲はきっと「 I’m Alright」
この他にもいい曲は沢山あって、あげるとキリが無いし、まず捨て曲がないです。
しかも僕は、Neil Zazaには凄くすごく悔しいエピソードがあります。
今思い出しても凄く悔しい気持ちになります…
Neil Zazaは昨年の2015年10の月に来日公演を行っていますが僕はその情報を知りませんでした…
僕が知った時には、既に公演も終わってヤングギターに記事が出たときです。
普通なら「え~~~~~!来てたの!?」で終わるのですが。
実は2011年9月に来日する予定になっていて、その時はバッチリ、チケットをゲットししかも入場の順番も一桁台!!
僕は普段よりもさらにCDを聞きまくって予習してわけですよ。
その時に公演中止お知らせが…
昨年の来日公演を知った時にも凄く残念な思いをしましたが、今回は更になんとも言えない、悲しい気持ちに。
Neil Zazaは韓国で知名度があるみたいですが、最近日本でも徐々に知名度をあげていますね。
ちなみに今のメロディアスなラインを得意とする以前は、ただの早弾きギタリストとして活動していました。
ただのと言ってもバカテクですが。
僕もその時代の曲を聴いたことがありますが、やはり今の方が断然イイです。
確か当時は、今は無きHR/HMの専門レーベルZEROコーポレーションから出ていたと思います。
僕、あのレーベル大好きでした。
あ~懐かしいですね。