Behringer TO800知ってますか?
 
 
to-800
 
 
Behringerと言えば激安機材で有名です。
 
 
僕も一時期はBehringerのプリアンプV-AMP PROやDTM関連の機材も複数所有していました。
 
 
今では何一つありませんが。
 
 
安いし音楽入門の人には勿論ですが、それ以上の人にもかなり使えるメーカーです。
 
 
V-AMP PROなんかは、僕は赤PODよりもいいんじゃないかと思うくらいでした。
 
 
今の黒POD(POD HD)には流石に負けますが。
 
 
機材として他のメーカーと同等かそれ以上なのに安いので僕は好きです。
 
 
中には、安いからという事で敬遠する人もいます。
 

スポンサーリンク

 
確かに、プロレベルの凄く音にシビアな現場では「べリンガーではどうしてもダメ」という事は出てくるのかもしれませんけど。
 
 
あとは勿論、音の好き嫌いはあると思います。
 
 
でも、大体の人はべリンガーでも素敵な音は十分出せると思っています。
 
 
さて、話が戻りますがTO800がすこぶる評判がいいみたいです。
 
 
名前と色を見たらもう分かりますよね。
 
 
チューブスクリーマーを元にしているオーバードライブです。
 
 
さらに言うとTO800なのでTS808を狙ったペダルだと思われます。
 
 
早速音をば。
 

 
いいですよね。
 
 
よく出来ていると思います。
 
 
もう一つ動画を。
 
 
こっちは本物のアイバニーズのTS808との比較です。
 

 
ん~~、比較手してもかなりイイ感じですね。
 
 
そして気になる値段は何と…
 
 
2,000円!!!
 
 
やすっっっ!!
 
 
2,000円でこの音なら文句無いでしょう。
 
 
むしろイイし!
 
 
本物のTS808なら13,700円くらいですからね。
 
 
そして、最近安さとクオリティで大人気のJOYOのTS系のペダルの
Vintage Overdrive JF-01でさえも4,000円ちょっとです。
 
 
僕もJOYOは凄く気になってますが。
 



 
 
JOYOの上を行く安さでこのクオリティは凄いです。
 
 
もしオーバードライブやブーストペダルを探してる人は要チェックですね。