Tronical Tuneが話題になってたのはもう結構昔の事ですよね。
 
 
tronicaltune
 
 
全自動でチューニングしてくれる夢のようなチューナーです。
 
 
昔にヤングギターか何かで確か見た記憶があります。
 
 
誰かのシグネチャーモデルのレスポールにこんなチューナーが搭載されていたような
 
 
違ったかな…
かなり曖昧な記憶。
 
 
だってもうかなり昔の事だし。
 
 
自分のギターにこれ付けたらかなり便利ですよね。
 
 
でも
 
 
持ってるギターに全部搭載しないといけないって言うのが難点かな。
 
 
まぁメインのギターだけに付けてもいいですけどね。
 

スポンサーリンク

 
ピッ!
 
 
って押したら。
 
 
一瞬でシャキーーン!
 
 
で、チューニング完了とか最高ですね。
 
 
これならライブとかもでも曲の合間に毎回ボタン押すだけで瞬時にチューニングできるし。
 

 
 
こっちはレスポールタイプ。
 

 
 
もうひとつ動画を。
 

 
 
ところでこれいくらするのかと思い
調べたら3万~4万です。
 
 
動画のようにレスポールタイプとかストラトタイプとか色々なタイプあるので。
 
 
これって自分で取り付けれるのかな。
 
 
出来る人もいるかもしれないけど、リペアに出してつけて貰うと思うのでそうなると工賃もかかりますね。
 
 
総額5万くらいは見ておいたほうがいいのかもですね
 
 
しかも、ちゃんと低い音まで一度ペグをまわしてちゃんと高い音までチューニングしてるのがにくいですね。
 
 
でもこれ、絶対に初心者は使っちゃダメなアイテムですね。
 
 
だって、初めからこんなん使ってたらチューニングが出来ないギタリストになってしまいますよ。
 
 
そんなギタリスト恥かしいです。
 
 
と、いうか未だかつて居ないと思いますが。
 
 
「ギターのチューニングをするのもギターの醍醐味なんだよ」という人も居るでしょうし。
 
 
確かにそれも分からないでもないですが。
 
 
ただ、ひたすら技術を磨きたくて1分でも時間短縮して弦交換したいとか、チューニングの時間を惜しんででも練習したいという人には超絶便利な事は間違いないですね。
 
 
でもプロで使ってる人も僕は見たことも聞いたこともないです。
 
 
どこかにいるのだろうか…