TritonLabというメーカーの「Mustang JFET Distortion」です。
 
 
mustang
 
 
TritonLabと言うメーカー聞いたことも見たこともありません。
 
 
初めて知りました。
 
 
調べてみたけど、どこの国のメーカーすら分かりません。
 
 
ホームページは存在するのですが、会社の概要がないので何も分かりませんでした。
 
 
ただ、価格がユーロ表示なのでヨーロッパのどこかですね。
 
 
アメリカじゃないって事です。
 
 
分かるのはそれだけ。
 

スポンサーリンク

 
後は、僕が大好きなゲインが2個ついているペダルです。
 
 
サウンドはかなりチューブライクというか、イイ感じです。
 
 
僕はいつも、イイとかイイ感じとかいう表現だけですが(笑)
 
 
だって実際に試奏もしてないし、動画で音を聞くことしかしてないので許してください。
 
 
そんなこんなで早速音をば。
 

 
 
いいですよね、これ。
 
 
と、思ったら動画で「エストニア」って言ってますし、動画の下にもヒントがありました。
 
 
エストニアと記載がありますね。
 
 
メタル大国のフィンランドのすぐ下です。
 
 
いいペダルなので、もっとプロモーションしたら売れそうな気がしますけど…
 
 
しかも、このデュアルゲインタイプのペダルにしては安いです。
 
 
130ユーロです。
 
 
今の為替レートで言うと大体16,000円ほどです。
 
 
まあ、これはあくまで海外で販売している値段なので、もし代理店を通して日本に入ってきたら高くなると思いますけどね。
 
 
そういう場合は、自分でメーカーから直接買うのが一番ですね。
 
 
アンプなら故障した時とかに困りますけど、ペダルならそんなに故障は考えにくいですし。
 
 
ん~、素敵なペダルですね~。
 
 
日本に入ってきてないとなると、僕は余計に魅力を感じてしまいます。
 
 
日本では自分だけ使ってるんだぞってなんかイイじゃないですか。
 
 
もしかしたら、持ってる人はいるかもしれないけど。