こんにちは。
みなさん、年末いかがお過ごしですか。
なんだか変な始まり方。
今年も色々な機材を発見して、買ったり売ったりしました。
アンプ類は値がはるので買えませんでしたが。
今年ももう終わりと言うことで、僕の中で2016年のペダルのベスト3を決めてみました。
ペダルと言ってもコンパクトペダル限定です。
しかも歪みのみです。
それだけでも結構な数があります。
もしかしたら全て覚えてないかもなの今思い浮かぶものでベスト3でいきます。
ではいきます。
スポンサーリンク
歪みペダル2016年、第三位はFriedmanの「BE-OD」
Friedmanの「BE-OD」です。
アンプで最近大人気のFriedmanから出たペダルです。
アンプが超絶いいだけにペダルもかなり期待しました。
やっぱり期待とおりの音です。
素晴らしかったですよね。
比較的、国内でも手に入りますし。
チューブアンプとこれがあればきっとかなりいい歪みが出せると思います。
「思います」と言うのは、僕がまだ試奏したことがないからです。
歪みペダル2016年、第二位は「SPIT DRIVE」
そして第二位は「SPIT DRIVE」です。
なんと言っても、今年僕の中で一番印象に残るペダルです。
このペダルも最高です。
なんと言ってもチューブアンプじゃない、ジャズコーラスのような、歪みが苦手なアンプ、「もはやロックでは使えないアンプ」でも十分に使えるアンプまで引き上げてくれます。
このペダルは僕は所持していませんが、今でも欲しいペダルの一つです。
「SPIT DRIVE」があればどんな現場でも対応出来ると思います。
トランジスタしか置いてないスタジオってたまに有りますからね。
もしくはロック向きではないアンプとか。
ただし、どこにでも売ってるという事ではないのでなかなか試奏チャンスはありません。
もし発見したら必ず試奏すべきペダルと言っても過言ではありません。
もう少しYOU TUBEなどでの露出を増やせば、人気も売り上げも上がるような気がしないでもないです。
少ししか動画も上がっていませんし、知っている人も本当に僅かなレアなペダルです。
僕はそっちの方がいいですけどね。
「あまり知られてないけど良質なペダル」って特別感ありますから。
歪みペダル2016年、第一位はSinvertekの「No.5 Distortion」
そして2016年の第一位はSinvertekの「No.5 Distortion」です。
僕もこれは所有しています。
海外のメーカーと直接やり取りしてから購入しました。
僕が購入するときには、まだ国内にほぼ入ってなかったのですが最近ではアマゾンなんかでも売っています。
ん~~、ちょっと悲しいというか悔しいというか。
だって自分だけ持ってる特別感がなくなってしまいます。
音はもう最高です。
でも実は僕は購入しているものの音出しをしていません。
なぜかって?
時間が無いのです…
まとめ
今年はこのブログを初めていつも以上に沢山のペダルを知ることになりました。
でもやっぱり知れば欲しくなってきますよね。
しかも終わりがないです。
どんどん新しいものが出てきます。
機材はどんどんコンパクト化して値段も安くなっています。
今のギターキッズは幸せな時代です。
でも、そのうちホンモノのアンプには触ったことがないという人もいずれは出てくるのかもしれないですね。
来年2017年も当ブログをよろしくお願いします。