お正月にG3nの音出しを家で初めてしました。
 
 
買ったのは、かなり前でしたけどね。
 


 
 
慣れるまではなかなか使い方が分からないです
説明書も凄く簡略化してあるので。
 
 
レクチのオレンジモードなどのアンプをダウンロードしたかったので早速PCに繋ぎました。
 
PCに繋ぐとこんな感じになります。
 
 
g3n-pcmode
 
 
そしてPC画面を見るとファームウェアがバージョンアップされてるという事だったので早速試みました。
あ、その前にPCに専用のアプリをZOOMからダウンロードしてくださいね。
 
 
ちなみにPCと繋ぐUSBはG3nには付属されて無いので準備が必要です。
 
 
マイクロUSBです。
僕もPCと繋ぐ段階になって気づきました。
 
 
「そんなもの無いよ!!お正月だしどこもお店やってないじゃん!!」
 
とその日諦めてましたが家になんとかありました。
 
 
iPhoneのUSBです。
これでいけます。
 
 
g3n-usb
 
 
バージョンアップはzoomからファイルをダウンロードしてから出来ます。
僕は一切説明書を読まずにやろうとしてかなり時間がかかってしまいました。
 

スポンサーリンク

 
 
こんな感じです。読めば結構すぐ出来ます。
 
 
g3n-up1
 
 
きちんと説明書にかいてありました。
 
 
zoomからファイルをダウンロードして開くとこのようにでます。
 
 
g3n-firmware-up
 
 
完了したらファームウェアを確認して最新バージョンになっていれば完了です。
 
 
g3n-up
 
 
僕みたいに説明書を読まないでやると結構無駄な時間を過ごすことになります。
なので、困った人の為に一応書いておきます。
 
 
ちなみにパッチデータがキコとかあったのでダウンロードしてみたものの分かりませんでした(笑)
 
 
それはまた今度やってみます。
 
 
さて、肝心の音がどうかと言うと、なかなかいいですね。
 
 
プリセットも結構そのまま使える音があります。
 
 
いわゆる、ブラウンサウンドのプリセットも結構イケてます。
 
 
あとはマーシャルのJCM800も結構いいですね。
 
 
あとはもう少し操作が慣れてきて音を作りこめたらかなりいい感じになりそうです。