TOKKYの「Schemy」というオーバードライブです。
TOKKYは年末に「SUPLEX」というディストーションの記事を書きました。
凄くいいペダルでしたよね。
僕も一気にファンになったメーカーです。
そのTOKKYからのオーバードライブです。
どうやらTube screamerをベンチマークしているようですが、Tube screamerってこんなに感じのイイ音でましたっけ?
そんな感じです。
スポンサーリンク
とりあえず早速、音を聞いてみますか。
いいですよね。
かなり気持ちよく弾けるペダルです。
こういうペダルだと、気持ちよくてつい何時間も弾いてしまいそうです。
いや、いかんいかん。
ただ、気持ちよく弾くだけでは何も成長しません。
ダラダラと長時間弾くのは一番よくないことですよね。
それがいい!と言う人は勿論いいわけですが。。
いい音が出る機材では、ついやってしまいがちです。
学生の時とかでいくらでも時間があるならまだいいですけどね。
大人になると、時間が限られているので目的を持って弾かないといけないのです。
そんな事言われたら楽しめない!!って?
まあそうですけど…
「ギターをただ楽しむために弾く」
のと
「ギターが上手くなる為に弾く」
のでは、またちょっと違うと思っています。
前者は、ただ気持ちよくダラダラ弾くだけでOKです。
後者は、技術的な練習や「ここは何度で、この音で~」とか頭を使いながら弾く練習です。
ちょっと話がそれましたが、タイのメーカーTOKKYめっちゃいいじゃん!!
僕の中ではかなりキテる!!
というお話でした。
さいごに
このブログでは、もはや定番になってますが日本では現時点ではきっと購入出来ないペダルです。
もし本気で欲しいなら、自分でメーカーから直で購入することになりそうです。
タイって英語のメールで大丈夫なんだろうか…