最近思ったことがあります。
 
 
高価な歪み系ペダルって自分で作れてしまうんじゃないって。
 
 
今ってかなりのクローン系ペダルがあるじゃないですか。
 
 
後発のジェネリック的な。
 
 
ちょっと悪く言えば、パクリ的な。
 
 
あれって、要するに真似したペダルなわけです。
 
 
さらに、今って自作でペダルを作る素人の人もかなり居ますし。
 
 
じゃあ、こういう知識がちょっとある人が元の高いペダルのフタを開けて中身を見るとするじゃないですか。
そしたら全く同じ部品を揃えて組んだら、同じものが作れるんじゃないのかなって思うわけです。
 

スポンサーリンク

 
これは全く知識の無い僕が勝手に思うだけですよ。
 
 
実際にこういう事が出来るのかは知らないです。
 
 
でも、よく自作で「クーロンです」って言ってオークションとかに出している人はこういうことですよね?
 
 
ネットの回路図とか拾ってきて。
 
 
っていう事はですよ、自分でこういうコピーなりパクりが出来るようになって、ペダルをブランド化して出したらビジネスになるのでしょうか。
 
 
ペダルに特許とか○○権とかがあるのかどうかは僕は分かりませんけど。
 
 
でもこれを実際にしてるのが、中国やアジア系の格安ペダルっていう事ですよね。
 
 
普通にエレハモとかもやってますけどね。
 
SOUL FOODとかまさにですよね。
ケンタウルスのクローンってことだし。
 
 
部品が割りと高価だったり、ペダルを組み上げるのに時間が掛かるから結局は買ったほうがいいし効率的という意見もありますがどうなんでしょうね。
 
 
んー、僕がエフェクターを組むことが出来るほどの知識があれば作ってみたいですけどね。
 
 
勿論そんな事すると、もはやギターを弾く時間なんてなくなりますけどね。
 
 
今ですらほぼないのに。