今日はミニペダルの代表格のMooerです。
今でこそミニペダルは沢山のメーカーが出してますが、Mooerはその中でも比較的初期に出し始めた気がします。
元祖ではないかもですけど。
そして今日はMooerのミニペダルの中でもスティック型じゃないほうのペダルです。
正方形タイプのペダルです。
スティックタイプの長方形のペダルは、知ってる人も結構多いと思います。
正方形タイプは割りと知られてないのではないでしょうか。
その正方形タイプの中から「Spark Distortion」という歪ペダルです。
気になる音を早速聞いて見ましょう。
なかなかいいですよね。
めちゃくちゃイイとは行かないまでも結構使えそうじゃないですか。
勿論アンプは選びそうですけどね。
この音が出るならいいですよね。
もう一つ参考になりそうな動画をば。
こっちは結構イイ音で撮れてます。
僕は好きな音です。
むしろ使ってみたいです。
5:15からの音はかなりイイですね。
イェイっ!
ってちょっと言いたくなるくらい素敵な音です。
スポンサーリンク
アンプは何を使っているのでしょうね。
そこもかなり重要になってくるので気になります。
ペダルボードの中にちょっと置いといて、もう少しだけゲインが欲しい時などはイイかもですね。
ただ、ちょっと踏み外したり端の方を踏んだりしてしまうと飛んでいったり傾いたりしそうですね。
価格は5,500円くらいです。
安いのは安いけど、もっと安いかと思ってました。
もしアンプを持っている人なら、相性がよければ「アリ」ではないでしょうか。