今日はMcPhersonの「Rockbox Distortion 」です。
McPherson…
読み方は…
マクファーソン?でいいのだろうか…
ニュージーランドのメーカーです。
初めて聞く名前です。
ただ、音は凄くいいです。
まずは音を聞いてみましょうか。
凄く音が良いですよね。
Dr Zのアンプを使っているという事もあると思いますがそれにしても素敵な音です。
ツマミノブからも何となく分かりますがマーシャルをベンチマークしたものでしょうか。
スポンサーリンク
改造マーシャル系のような印象です。
僕が一番好きな部類です。
こういうペダルだと気になるのがフリードマンの本家のペダルやベロシティのエミュレートペダルです。
どのペダルが一番いいのか。
実際に全部その場で弾き比べることなんかできれば最高ですけどね。
さて、気になる価格はNZD$350です。
今のレート言うと日本円で27,500円くらいです。
んー、まあこんなもんじゃないでしょうか。
特別高いとも感じません。
安くはないですけどね。
ちなみに、これまたワクワクする情報がホームページに掲載されてありました。
「Evolution Overdrive」という新しいペダルが近日公開になるようです。

既にMcPhersonのオーバードライブペダルは存在するのですが、
まもなく公開の「Evolution Overdrive」は何が気になるかと言うと、
これまでのRock Box Distortionよりもはるかに広い音色を誇っています。
これって気になりませんか?
僕だけ?
今回の動画の「Rock Box Distortion」よりも更に期待できそうじゃないですか。
Evolutionなだけに進化がどれだけ進んだのかが僕は凄く気になります。