こんにちは。
シミュレータ系ペダルと、いわゆる普通の歪みペダルはどっちが好きですか?
まあ、用途にもよると思いますが。
さて、今日は先日から続いているMaster Effectsのシミュレータ系ペダルです。
これまでにボグナー2種を紹介して今日で3つ目です。
そして今日は「Soldano X88R」のシミュレータペダルです。
僕はSoldanoは実際に弾いたことは一度も有りません。
でも「Soldano X88R」は、本当に良く中古楽器では見かけますよね。
スポンサーリンク
あの印象的な「紫」のプリアンプです。
3Uくらいはあるのかな、いかにも重そう。
きっと目にしたことがある人も多いと思います。
その「Soldano X88R」をシミュレートしたペダルですが、このペダルの肝心な名前が分かりません。
Master Effectsのホームページでもペダル名が特に記載されていませんでした。
ペダル名は不明ですが音はいいので早速聞いてみましょうか。
なかなか素敵なサウンドをしてますよね。
僕自身Soldano実機を弾いたことがないので、音が似ているか否かは判断できません。
ただ、ジャキジャキしていい音というのは間違いないです。
以前に僕はソルダーノのシミュレータペダルでAMTのものを所有していましたがどちらがいいのでしょうね。
もう手元にはないですが。
どうやら僕はSoldanoの音は好きみたいです。
気になる価格は175ドルです。
カナダドルなのか米ドルなのか分からないので両方のレートで。
カナダドルで言うと14,300円くらい。
米ドルで言うと19,000円くらいです。
今少し円高が進んでいるのでちょっと安くなってます。