以前にBluGuitarの「Amp1」の記事を書きました。
 


 
 
その時に、最後に少しだけ書いたBluGuitarのスピーカーシミュレーター「BluBOX」がついに発売になりました!
 
 
IRのシミュレーターなので凄く期待出来ますよね。
 
 
逆に今の時代でIRじゃないスピーカーシミュレーターを出してくるメーカーは、僕はちょっと理解できません。
 

スポンサーリンク

 
ちょっと前にメサブギーからも出てましたよね。
 
 
結構ダサいやつが。
 
 
Cab Cloneだったかな。
これ発売された時には、なんで今更これを発売するのか全く理解できませんでした。
 
 
さて、話が戻りますが、
今回の「BluBOX」は、ずっと気になっていた機材なのでワクワクです。
 
 
音も結構動画であがってるので、すでにいくつか聞くことが出来ます。
 
 
早速聞いてみましょうか。
 

 
 
いいですよね。
 
 
もう一つ参考動画を。
 

 
 
いいですね。
 
 
こっちの方がリアルなサウンドにより近い気がします。
 
 
そして、僕が他に気になるスピーカーシミュレーターはあと2つあります。
 
 
一つは、最も有名なTwo Notesの「Torpedo」
 
 
そしてもう一つがAMTの「Pangaea CP-100」です。
 


 
 
お金に余裕がある人ならやっぱり「Torpedo」でしょうね。
 
 
あとは用途ですよね。
 
 
一番コンパクトなのが「Pangaea CP-100」です。
 
 
値段も一番安いですし。
今のレートだと大体25,000円くらいで海外から購入できます。
 
 
今回のBluBOXだと日本で購入可能で38,000円くらいです。
自分で海外のメーカーから直接買うともう少し安いです。
 
 
3機種はどれも気になる機材ですよね。
 
 
もしかしたら、いわゆる本物のアンプの「ヘッド」というものが、殆ど使われない時代がやってくるのかもしれないですね。
 
 
ちなみにBluBOXは正確にはシミュレーターではなく、エミュレーターのようです。
 
 
エミュレーターシミュレーターの違いは以下の記事もどうぞ。