こんにちは。
 
 
久しぶりになってしまいました。
 
 
最近は、ギター機材と言うよりは音楽を聞く環境を少し考えておりまして。
 
 
Harman Kardonの「AURA STUDIO」を購入しました。
 
 
BLUETOOTHスピーカーです。
 
 
やっぱりあったら便利ですよね。
 

スポンサーリンク

 
今もBLUETOOTHスピーカーは自宅にありますが、古いですし音が悪いですし、使う気にはなれない代物です。
 
 
そこで新しく買おうかと。
 
 
ただ、色々な商品を見てると、もう本当にピンキリで途中から何がいいのか分からなくなってきました。
 
 
ちなみにBLUETOOTHスピーカーを探すきっけになったのがパナソニックの「SC-UA7」です。
 

 
 
これ180度聞けるBLUETOOTHスピーカーなんです。
 
 
いいですよね。
 
 
まだ発売されたばかり。
 
 
ただ、高いんです。
 
 
80,000円以上します。
 
 
これを諦めて、色々探してると360度聞けるBLUETOOTHスピーカーが実は既に沢山出ているんです。
 
 
しかも各社からかなりの数が。
 
 
そこで、1番に目がいったのが割りと最近発売されたBOSEの「SoundLink Revolve」です。
 

 
 
筒状ですね。
 
 
サイズが大きいほうが「SoundLink Revolve+」です。
 
 
サイズが小さいほうが27,000円前後、大きいほうが37,000円前後です。
 
 
これ、両方視聴したわけですが「いいっちゃイイ、でも微妙」でした
 
 
BOSEと言えばもう、かなり期待するわけじゃないですか。
 
 
だってBOSEですよ。
 
 
でも「期待の割りには、そこまでじゃない」そんな感じです。
 
 
そして、ちょっと音がこもった印象すら感じました。
 
 
しかも外観ちょっとダサい。
 
 
他にも各社の360度タイプのものを色々視聴しましたが
 
 
当たり前ですが、高いのはやっぱり音がいいです。
 

スポンサーリンク

 
値段そこそこで3万円以内で探している僕が、最終的に辿り着いたのが
Harman Kardonの「AURA STUDIO」です。
 
 
これHarman Kardonのシリーズでは「AURA STUDIO 2」が一番新しいのですが「1」と「2」では音質の面では殆ど変わりませんでした。
 
 
「2」の方がちょっと機能が増えただけ?
 
 
なんかそんな事を店員さんも言ってました。
 
 
2の方が10,000円も高いし、僕は「2」じゃなくて全然OKなので旧タイプの「AURA STUDIO」を購入しました。
 
 
僕の中ではBOSEの「SoundLink Revolve」よりも音はいいです。
 
 
勿論、視聴した環境や個人の好みもありますけどね。
 
 
しかも「SoundLink Revolve」はやっぱり何度見てもダサい。
 
 
僕の自宅にある塩の入れ物とそっくりですよコレ。
 

 
 
見た瞬間、「塩やんか!」って思いました。
サイズ感もまさに!
 
 
それに比べて「AURA STUDIO」は見た目カッコイイ!
 
 
インテリアになる。
 
 
ただ、どこを探しても「AURA STUDIO」は青、紫、赤しか在庫がありません。
 

 
 
無難な黒はもう無いみたいです。
生産完了という事で。
 
 
「AURA STUDIO 2」なら黒ありましたけどね。
 
 
僕は我慢して10,000円コスト抑えて青にしました。
 
 
クーポンとか色々使った結局、実質18,000円ほどで購入したことになります。
 
 
この金額ならまあいいでしょう。
 
 
あとは到着を待つのみです。
 
 
それと、本当は一番欲しい商品があって
 
 
これ!!
 

 
 
これどうですか!
 
 
めっちゃカッコイイ!
超スタイリッシュですよね!
 
 
しかも店頭で視聴したら感動レベルで音が良かったです。
 
 
ただ高いですけどね。
 
 
60,000円台です。
 
 
ギター機材で60,000円は出せるけど、BLUETOOTHスピーカーで60,000円は出せなかった
 
 
お金が有り余ってる人はオススメです!
 
 
カッコイイし、音もいいしで最高です。
 
 
そうそう、Harman Kardonは他にも色々なBLUETOOTHスピーカーが出てますが、どれもかなり音がいいですね。
 
 
最後はHarman Kardonの中で、どの商品にしようかという選択になりました。
 
 
ONYX STUDIOも音がよかったし。
 
 
もし気になった人は電気屋さんでHarman Kardonをチェックしてみてください。