今日も引き続きMyasnikoのプリアンプシリーズ。
今日はその名も「SAVAGE」
はい、もうわかりますよね。
EnglのSavageをベンチマークしています。
僕はEnglのSavageは実際に弾いたことはありません。
楽器屋さんの店頭ではたまに見かけますけどね。
スポンサーリンク
印象としてはドメタルなアンプです。
実際にメタル系ギタリストが多数使っていますしね。
では、気になる音を早速聞いてみますか。
うん、バリバリのメタルですね。
なんていうか、とがったと形容したらいいのか、そんな音です。
もうメタルやるならドンピシャなアンプですね。
こっちはリフじゃなくリードを弾いているデモです。
いいですね、僕は好きです。
ところで、本家のEnglのSavageとは似ているのでしょうか。
最後にもう一つ聞いてみますか。
こっちはプロトタイプでしょうか。
いいですよね。
この音、結構好きです。
結構色々な音色を楽しめそうですし一台あれば満足できそう。
かなりゲインが高いので、僕は少し下げて使いそうな予感。
でも、他にペダルが不要なプリアンプかもしれないですね。
このプリアンプとパワーアンプのみで完結みたいな。
ちょっと気になるプリアンプ。
価格は450ドルです。
今のレートで言うと51,000円ちょっとです。