今日もMyasnikovです。
ただし、今日はアンプヘッドです。
プリアンプではありませんよ。
「PPIV Plexi」という名前です。
名前からもわかるように、Plexiをベンチマークしたアンプです。
Plexiはもうお馴染みですね。
スポンサーリンク
あんなギタリストや、こんなギタリストやら。
とにかく沢山のギタリストが愛用しています。
正確には愛用していたになるのかな。
今の時代は、Plexiをベースに作られたらアンプを使っている人が結構いるかもです。
今日の「PPIV Plexi」もそんなアンプの一つです。
では早速音を聞いてみましょうか。
あー、いい音。
この音がPlexiに近いのかどうかは、僕は分からないけど素敵な音だということはわかります。
これってFriedmanとは方向性は違うのかな。
僕は遠くないのかなと勝手に思ってますけど。
とりあえず素敵な音。
もう一つくらい聞いてみますか。
こっちのクランチの音もいいですね。
こういうの好きです。
音が非常にギュッとつまった感じの音ですね。
このシャーシというか筐体というのか、蛇柄模様もちょっといいかも。
こういうの好きな人には、きっとたまらないですよね。
だってアンプの外側だけカスタマイズする人とかいますからね。
僕はそこまでしないけど。
ちなみに価格はわかりません。
出てきませんでした。
まだ完成したばかりだからかも。
動画がアップロードされたのもまだ日が浅いし。
30万くらいは行くのかな。
まあ、どうせ買わないけど。
もしかしたらこれから世界で人気が出るメーカーなのかもしれないですね。
ラックが日本に上陸したらラック好きは注目するかもね。