こんにちは。
 
 
今日はギターです。
 
 
Smolin Guitarというメーカー知ってますか?
 
 
きっと、まだあまり知られてないと思います。
 
 
僕も当然知りませんでした。
 
 
恐らくロシアのメーカーだと思います。
 

スポンサーリンク

 
情報が無さ過ぎてあまりわかりません。
それにロシア語だから検索しても余計に出てこないのかも。
 
 
それにしてもこのギターどうですか?
 
 
僕はあまり変形ギターは好きではありませんが、これはカッコイイじゃない。
この冒頭の写真じゃ、あまりカッコよさが伝わらないので動画で見たほうが断然カッコイイです。
 
 
どんな音なのか気になると思いますので早速聞いてみましょうか。
 
 
デモはお馴染みのセルゲイさんです。
 


 
 
どうですか、カッコイイですよね。
 
 
しかも音もいいし。
 
 
まあ、音がいいのはアンプのせいもあるでしょうけど。
 
 
最近こんな形のギター流行ってるのかな。
 
 
Strandbergもこんな感じでしたよね。
 
 
まあ、こっちはヘッドがありますけどね。
 
 
しかもこの「Phoenix」はボディも分厚くって重そう。
 
 
だからヘビーな音も出るのかな。
 
 
共鳴して。
 
 
僕は何よりもこのカラーが好きです。
 
 
杢目大好きなので。
 
 
あとちょっとネックも太いのかな。
 
 
それともボディが小さめに見えるからなのか。
 
 
それにしてもSergey Golovinはやっぱり激ウマい。
 
 
これはもう本当にそう思う。
 
 
まさに次世代感たっぷり。
 
 
僕も彼は大好きです。
 
 
一時期はかなりヘビロテしてました。
 


 
 
3:13からのリフなんかしびれるし、その後のクリーンもかなりいいですよね。
こういうリフ大好き。
 
 
クリーンでこんなにきれいに弾けるのも素敵ですし。
 
 
最近ロシアの機材のこと結構書いてますが、この人も確かロシア人です。
 
 
違ったらごめんなさい。
 
 
あれ、後半はSergey Golovinの話になってしまいました