YAMAHA THR10Xは、THRシリーズの最もゲインが高いメタル用のアンプでかなり欲しいです。
以前からずっと悩んでるけど、定期的にこれ欲しくなります。
Extreme High-Gain
徹底的に歪みにこだわったハイゲイン・スタック・コレクションです。
というコンセプトからも分かりますが、どうやら音が凄く良さげなんです。
僕は以前、YAMAHAのDG-1000という赤いプリアンプを買ったことがあって、それが全く音が良くなかったのでYAMAHA THR10Xの音の良さは結構意外だったりします。
スポンサーリンク
THRシリーズは全部で5種類
こんな感じのブラザーどもです
小さいサイズやアコギ用もありますが、メタルアンプは小さいサイズが無く、一択のみです。
では肝心な音はどうかと言うと……
マティアスさんも
う~~ん、やっぱり音いいですよね。
もういっちょ。
USBインターフェイス機能あるし。
こんな音が出るなんて。。。
しかもこのアンプから音が出るので僕の大嫌いなレイテンシーがない!!
しかもオーディオの音もこのアンプから出せるのでDTMにはめちゃくちゃいいですよね。
アンプ兼、オーディオインターフェイス兼、モニターになるのなら安いかも。
30,000円程で買えます。
もういっこだけいいですか(笑)
一体、僕はいつまで悩むのだろうか……
2012年11月 発売なので、そろそろ何かちょっとバージョンアップしたらいいけど。