最近、MOOERのキャビシミュレータの「Radar」の動画がどんどんあがっています。
でもね、もしかしたらそこまで良くないのかなと思うわけです。
今あがってる色々な動画を見ましたが、いまいちなんです。
「これ欲しい!」までは行かないんです。
実際に自分で弾いてみないと分からない部分もありますけどね。
なんていうか…
スポンサーリンク
音がこもっているっていうか、正確な表現はこもっているではないけど…
これ、セッティングの問題なのかなとかも思うのですが、どの動画も同じような音になっています。
いくつか「Radar」の動画をあげておきます。
お馴染みOla Englundさんです。
んー、なんかそこまで良くないですよね。
悪くはないですよ。
でもね、良くはないです。
だっていつもは、Ola Englundさんはいい音出してますからね。
もう一つ動画を。
2:23あたりからのブラウンサウンドもあまりブラウン感がないし。
そのあとの歪みの音もあまりよくないし。
なんか、あまり音が分離してないしよく言われる「鼻づまり系ワウ」な感じが出てしまっています。
これは録音環境のせいかもですけどね。
聴く角度変わったら、こんな音になるっちゃなりますけどね。
だからね、もうそれだったらもうMooerのGE200の方が音が素晴らしかったりします。
こっち、凄く好きです。
素敵な音出してますよね。
では、Ola Englundさんの動画を。
どうですか、やっぱりこっちのほうがいいですよね。
音がジャキっ!っとしてます。
これも設定次第なのかな。
まあ、自分で弾いてないから分からないですけど、こっちのほうが僕は圧倒的に好きだし、いい音だと感じます。
これだったらマルチエフェクトだし空間系も一切繋がずに済みますしね。
サイズはGE200のほうが全然大きいけど、音はやっぱりこっちかな。
Radarは実際サウンド面ではどうなんでしょうね。
かなりの期待度ではありますが、あとは日本に上陸して試奏次第ですね。
もしかしたら、AMTのPANGAEAのほうが音質面ではリードする可能性はありますね。
サイズも同じくらいでしょうか。