あけましておめでとうございます。
昨年は挨拶もろくに出来ないまま新年を迎えてしまいました。
ちょっと、色々忙しくしておりまして。
そんなこんなで、今年もよろしくお願いいたします。
そして、早速ですが、なんと!
MOOERから、ついにフリードマンタイプのマイクロプリアンプ登場です!
昨年、MOOERのマイクロプリアンプシリーズの記事はかなり書きました。
ちょっとだけ挙げておきます。
いつか「フリードマンタイプ」が出ないかなと思ってましたが、やってくれました。
みんな大好きフリードマン。
みんなかは分からないけど。
僕は大好きです。
この「フリードマンタイプ」は、まだ日本では発売されてないのかな。
本家MOOERのサイトには既に掲載されているので、そのうち日本にも上陸すると思います。
これは、もう試奏に行くしかないですよね。
まあ、形はいつものあの形ですね。
本当にこれはワクワクです。
ただ、僕は実機のフリードマンを弾いたことも聞いたこともないので、実際はどうなんでしょうね。
動画の音でしかフリードマンを知りません。
スポンサーリンク
あとは、JCのリターンに繋いでどんな音するかですよね。
僕の用途ではJCで使えるというのが結構重要なので。
ちなみに、僕がJCで試演奏して、僕の好みで言うと今のところは紫の「ENGLタイプ」が一番好きでした。
この「ENGLタイプ」を越えてくれば「フリードマンタイプ」ですね。
それにしても、気になる。
どんな音なんだろ…
もし素敵な音だったら買おうかな。
でも、買ったところで今は弾く機会が全くないのです。
家でも弾く機会がないので。
っていうか、今年はギターに触りたいです。
ああ、このままだと爺さんになるまで触れないぞ…
毎日少しでもギターを弾けるそこの貴方!
うらやましいです。。