こんにちは。
4月にBOSSからKATANAアンプシリーズの最新モデルKATANA-AIRが発売になります。
もうこれ欲しいです。
KATANA-MINIは正直ダサかったじゃないですか。
でもKATANA-AIRは何か良さそう。
形からも、もうわかると思いますが完全にYAMAHAのTHRシリーズとVOXのAdioを追随してきた感じです。
VOXのAdioが出たときはYAMAHAのTHRシリーズを追随かと思いましたが、今度はBOSSが追いかけてきた感じです。
あくまで外観はね。
中身はまたちょっとずつ異なりますけど。
KATANA-AIRが何が一番違うかというと、まずワイヤレス・ギター・アンプです。
シールドは要らないということです。
スポンサーリンク
しかも電池使えるので、完全に配線関連は無しで演奏できるということです。
これ何気に自宅で演奏の場合は嬉しいですよね。
勿論外で使う場合も。
あとは、もはや定番のスマホをBluetooth接続で音をスピーカーから出せます。
とりあえず、公式の動画をどうぞ。
音の詳細などは、まだ分かりませんが。
そのまま、これまでのKATANAシリーズを継承しているのでしょうけどね。
僕はKATANAシリーズを実際に弾いたことがないので音質面は全く分かりません。
でも、今回のKATANA-AIRで今はKATANAシリーズに興味津々です。
そして、気になるワイヤレスは、LINE6のワイヤレスのアレほぼそのままです。
まあ、そこはいいでしょう。
というか、そこまでやるならもう少し小さくしてほしかったな。
今はこれが限界なのかな。
あとは気になるのがやっぱりレイテンシー。
超低レイテンシーらしいです。
今は技術も進んでいるのでほぼ感じないのでしょうか。
あとは音質面も含めて楽器屋さんで試奏ですね。
それにしても、この持ち手の部分って倒れないのかな。
自宅に置いて使う場合は倒したいな。
あとは、価格はいくらくらいだろ…
35,000円くらい?
これ買ったら、また自宅の機材を色々断捨離出来そうな予感。