日本大好きマーティフリードマン。
 
 
僕の周りでも、都内のどこどこで見たとかいう情報がよく入ってきます。
 
 
最近では、またテレビで見かけたりしますよね。
 
 
そんなマーティの最近の曲を聞くと凄くかっこよかったのです。
 
 
実は、僕は数年前に買ったマーティのソロアルバムでちょっとガッカリだったので、それから離れていました。
 
 
確か「ラウドスピーカー」というアルバムだったかな。
 
 
まだまだCDを購入している時代でした。
 

スポンサーリンク

 
 
それはいいとして、
 
 
なんか、そのアルバムはギターの音が全く良くなかった記憶があります。
 
 
当時の雑誌か何かに、全部BOSSのエフェクターのラインで録音したとか書いてたような。
 
 
多分ですよ、違ったらごめんなさい。
 
 
そんなこんなで、楽曲が云々の前に僕は萎えてしまった記憶があります。
 
 
そして、先日。
 
 
伊藤政則氏のパワーロックトゥデイにゲスト出演していて、最近のマーティの曲が流れていたのですが、これが素晴らしかった。
 
 
Netflixオリジナルアニメ「B: The Beginning」というアニメのアルバム「B: The Beginning THE IMAGE ALBUM」をプロデュースしていて、その中の1曲です。
 
 
ギターは勿論マーティ。
 
 
聞いてみますか?
 
 
MAN WITH A MISSIONのJean-Ken Johnnyと、RIZEやDragon AshのベーシストKenKenとのコラボ曲です。
 

 
 
カッコイイですよね。
 
 
凄く。
 
 
分かると思いますが、唄ってるのはマーティじゃないですよ。
 
 
Jean-Ken Johnnyです。
 
 
しかも、またKenKenのベースがめちゃくちゃカッコイイ!!
 
 
楽曲もカッコよすぎ
 
 
これ、更にヘッドフォンで聞くと、かなりカッコイイです。
 
 
「ラウドスピーカー」の印象がある僕は「こんなにかっこよかったの?」となってしまいまいました。
 
 
やっぱり「ラウドスピーカー」の録音環境は良くなかったのかもしれないですね。
 
 
予算上なのか知りませんが。
 
 
今回はこの曲とインスト1曲しか聞いてませんが、ちょっとアルバム全体が気になっている僕です。
 
 
最後に、どうでもいい情報ですが、僕はマーティの右手のピッキングというか腕の形が好きじゃないです。
 
 
なんか不自然に感じてしまって。
 
 
でも、あの弾き方にはちゃんと理由があるみたいです。