VOXのMV50シリーズのハイゲインバージョンが登場です。
 
 
これまでは3種類が出てましたね。
 

  • MV50 AC
  • MV50 Clean
  • MV50 Rock
  •  
     
    今回はハイゲインバージョンの他にVOX MV50 「Boutique」も出ました。
     
     
    名前の通りブティックアンプなんでしょうね。
     
     
    これで全部で5種類という事です。
     
     
    さて、VOXのMV50シリーズは次世代の真空管「Nutube」を使ったミニアンプです。
     
     
    僕は「Nutube」の事をまだ良く分かっていませんので、ちょっとここにメモっておきます。

    コルグとノリタケ伊勢電子の共同開発により誕生した新真空管。従来の真空管と同じく、アノード・グリッド・フィラメントの構造を持ち、完全な3極真空管として動作し、また従来の真空管と同様、真空管特有の豊かな倍音を生み出します。ノリタケ伊勢電子の蛍光表示管の技術を応用することにより、その構造を工夫し、従来の真空管と比べ、大幅な省電力化、小型化、品質向上に成功しました。

     
    専用サイトもあったのでリンク貼っておきます。
     
    Nutube専用サイト
     
     
    そして気になる音ですが、この記事を書いている時点ではまだMV50 High Gainの動画が上がっていませんでした。
     

    スポンサーリンク

     
     
    本当に凄く気になるところですが
     
     
    MV50 Rockの動画は既にいくつも上がっていますのでそちらを今回はどうぞ。
     

     
     
    いいですよね。
     
     
    MV50 Rockでもここまでの音は出るみたいで。
     
     
    ブースターという事はペダルを一つ繋いでいるのかな。
     
     
    でもなかなか素敵な音ですよね。
     
     
    ハイゲインもかなり期待できそうですね。
     
     
    早く楽器屋さんで試奏してみたいものです。
     
     
    でもね、これ買うとスピーカー持ってない僕はスピーカーも買わないとなのです。
     
     
    小さいスピーカーだったら、きっとおもちゃみたいなペラッペラな音になりそうだし。
     
     
    そうなってくるとやっぱり以前記事にしたVox Adio Air GTがいいのかなと思ったりもします。
     


     
    もう一つ素敵な動画を発見したのでどうぞ。
     

     
     
    これめちゃくちゃいい音!!
     
     
    僕がすっごく好きな音!!!
     
     
    でもね、これペダルにBOSS OD-1(Modified)と書いてあるから、むしろこっちの影響が大きかったりしてね。
     
     
    それにしてもこれ本当にいい音してる
     
     
    色々な動画を見た結果、マーシャルの4発との相性が良さそうです。
     
     
    VOX MV50 High Gainかなり期待できそう!!
     
     
    ちなみに、最初の動画の方は風貌が大村さんかと思ったら違う方なのですね。
     
     
    最後に価格は21,000円前後です。
     
     
    安いですよね、なんて素敵な時代になったんだ。