最近、圧倒的な勢いで勢力を拡大しつつあるMOOER。
 
 
そのMOOERから小さなコンボアンプがローンチされました。
 
 
それがHornet Blackです。
 
 
僕は最近、MOOERというだけでかなり気になるので、ワクワクしてきます。
 
 
価格はさることながら、音のクオリティも高いですからね。
 
 
さて、今回のHornet Blackは15ワットのコンボアンプです。
 
 
自宅用練習用ですね。
 

スポンサーリンク

 
アンプモデリングが9種類。
 

  • JZCLEAN
  • F CLEAN
  • PL 100
  • PV 5150
  • TRIPLE
  • MK Ⅳ
  • POWER DS
  • MOGNER
  • MOOER MT
  •  
     
    大体名前から予想できるアンプタイプですね。
     
     
    POWER DSがちょっと不明です。
    もしかしてENGLのPOWERBALL系かな。
     
     
    MOOER MTはオリジナルのメタルタイプですね。
     
     
    あとは想像の通りのそのままのアンプです。
     
     
    それにしてもMOGNER。
     
     
    ちょっと面白い。
     
     
    そして、フリードマンはないようです。
     
     
    エフェクトも搭載。
     

  • モジュレーション系
  • ディレイ
  • リバーブ
  •  
     
    もう十分ですね。
     
     
    あとは、そんな気になるHornet Blackの音を聞いてみますか。
     

     
     
    なかなかいいですよね。
     
     
    まあ、プロモ用の動画なので音がいいのは当たり前ですが。
     
     
    あまり信用出来無いという人の為にもうちょっと、リアルっぽい音を聞いてみますか。
     

     
     
    うん、いいですよね。
     
     
    自宅練習がこの音質で出来れば、僕は素敵じゃないかと思います。
     
     
    あくまで録音しているので、あとは自分自身で試奏して見なければ分かりませんが。
     
     
    ただ、ちょっと個人的に気になるのがこの形。
     
     
    YAMAHAのTHRとかVOXのADIO AIRみたいな横長のタイプがよかったな
     
     
    完全に個人的な要望だけど。
     
     
    そして気になる価格ですが、今アマゾンで調べてみると約16,000円。
     
     
    かなりお手頃です。
     
     
    最近はクオリティが高い練習用アンプがかなりお手頃になりました。