最近、GE200とPreamp Liveで悩んでいます。
別にすぐに買うわけじゃないですけど。
もし、買うとしたらどっちだろうって。
GE200のサンプル動画がどんどんアップされているわけですが、これがまた音がどれもこれも良くてね。
しかも、実はインターフェイスとしても使えるみたいです。
だったらもうGE200でいいんじゃないって気もします。
どーせ、僕なんかはラインでの音出しで自宅でしか使わないわけですし。
という事で、GE200の音をいくつかどうぞ。
音が凄くいいですよね。
しかも、アンプ類だけじゃなく、エフェクトも沢山入ってますからね。
これ、完全にLINE6を潰しに来てますよね。
POD HDを越えて、Helixなんかとも比べてどうですか?
スポンサーリンク
中には、フラクタルと比べてもいい勝負できるんじゃない?って人も。
僕はフラクタルもHelixも触ったことないので、ちょっと分かりませんけど。
もう一つ音を。
うん、どの音も素敵ですよね。
この音が自宅で出せて、インターフェイスとしても使えるならもう、これでよくないですか?
価格は37,000円くらいです。
そして、Preamp Liveはちょっとお高め47,000円くらい。
Preamp Liveの方が、細かい音の設定は出来そうな気がしますが、GE200だって、こんないい音出せますからね。
Preamp Liveはエフェクト入ってないし。
インターフェイスとしても使えないですよね、きっと。
まあ、そもそも用途が違うって言われたらそれまでですが、自宅でちょっと音だしする程度ならGE200かな。
ちょっと音出しって言っても、このまま普通に録音でも使えそうだし。
本当に良い時代ですね。
赤いPODが懐かしいです。
僕は赤いPODはどうして嫌いでした。