僕が最も好きなギタリストの1人にニールザザがいます。


 
 
彼のシグネチャーペダルが HOTONEから発売です。
 
 
「Quad Press」
 
 
ニールザザは、以前MOOERからシグネチャーモデルのドライブペダルが出ていました。
 
 
今回はHOTONEからという事で、同じ中国のメーカーからです。
 
 
さて、今回どんなペダルかと言うと、タイトルにもあるように「ワウ」「ボリューム」「エクスプレッション」のそれぞれのペダルとして使用できます。切り替えスイッチで切り替えて使うという事です。
 
 
そして、一番気になる「ワウ」の音は「Crybabyサウンド」を再現しているらしいです。
 
 
だったら、初めからCrybabyでよくない?
 

スポンサーリンク

 
はい、そうですね。
 
 
でも、Crybabyよりもサイズが小さく、一般的ペダルの約半分のサイズです。
 
 
これはいいですよね、ワウってクソデカくて、クソ重いですからね。
 
 
僕もワウの持ち運びは本当に大嫌いでした。
 
 
だったら、前に出たHOTONEの紫の「Vow Press」のワウペダルでよくない?コンパクトだし、同じようにワウとボリュームどっちにもなるし。
 

 
 
はい、そうですね。
 
 
ぶっちゃけ、これとあまり変わらないかも。
こっちもCrybabyサウンドなので。
 
 
ちなみに、「Quad Press」の価格は13,500円です。
まあ、妥当な感じがします。
 
 
紫の「Vow Press」9,800円です。
 
 
うん、ワウは普段ほぼ使わないけど、買うなら「Vow Press」でいいかも。
 
 
あとは、試奏で。
 
 
最後に、ここまで言っておいてですが実はCrybabyのミニサイズも発売されているんですよ。
ワウのみしか使わないなら、本家がいいのかも。