みんな大好きPlexi。
やっぱりPlexiで歪ませるといいですよね。
まあ、印象としてはイングヴェイになってしまいますけどね。
ということで、たまたま見た動画で凄く気持ちいい音を出していたので「YJM100」を紹介します。
久しぶりに、リアルアンプヘッドを欲しくなりました。
最近は、ずっとアンプシミュレータで満足してましたから。
お馴染み、さつまさんです。
かなり気持ちいい音します。
ブーストもノイズゲートもリバーブも付いてるって、もう他には何も要らないですね。
もう一つくらい音を聴いて見ますか。
きもティー!
聞いてて既に気持ちいいから、実際に弾くと絶対気持ちいいですね。
何時間でも弾いてしまいそう!
気になる価格ですが、デジマートで中古美品で428,000円
ヤフオクで現在330,000円で出品されています。
スポンサーリンク
うん、やっぱり王者の音は高いのか…
というか、発売当時2012年は26万くらいだったようです。
これって、MOOERのGE-200とか、その他のアンプシミュレータでは再現出来無いものなのか?
忠実には無理でもきっと何となくはいけるよね?無理?
だって、今って何のアンプモデルでもあるじゃないですか、プレキシのアンプシミュレータなんて大体入ってるし。
plexi繋がりで、ケリーさんのミニアンプも気になりますよね。
【Road To 楽器フェア2018】
今週はとにかく楽器フェアウィークなのでガンガン紹介して参ります。僕のアンプはクリーンとプレキシの2CH仕様で、クリーンには癖のないエフェクトのりが良いトーンを追求しました。クランチはお馴染みのプレキシ50Wに近いウォームでブライトなトーンとなっております👍 pic.twitter.com/a8nMb3CDG4— KellySIMONZ(ケリーサイモン) (@KellySIMONZ) 2018年10月16日
ジャストファンキー!
恐らく、今日書いた、この「YJM100」あたりの音を狙ったサウンドになっているだろうし。
普通のヘッドは、でかいし重いしで、もう所有したくないから嫌だけど、こっちならサウンド次第でメチャクチャ欲しいぞ!