plank-overdrive
 
こんにちは。
 
 
ケンタウルスの実機を弾いたことがある僕です。
所有していたわけでは無く、店頭で試奏しただけですけどね。
 
 
だって、高くて買えないですよ、あんなもん。
 
 
ただ、あの衝撃は忘れません。
 
 
さて、今では色々なメーカーからケンタウルスのクローンモデルが出ているわけですが、きっとクローンを試奏された方も居ると思います。
 

スポンサーリンク

 
そして、中には好きなギタリストが使っているから気になるとか、CDのあのケンタウルスの音が出したいという人もいるでしょう。
 
 
僕自身は、ケンタウルスを使っている「CDの音」というのは知りませんし、どのCDで誰が使っているとかもそんなに気にしたこともありません。
 
 
でも、いわゆる「ケンタウルスを使ったイイ音」というのは、ケンタウルス単体ではなく、テープエコーを掛けているらしいです。
 
 
そうやって、作られたのが「あのケンタウルストーン」とか。
まあ、僕は楽器屋さんで実機単体を試奏していいと思ったから全く関係ないですけどね。
 
 
そんな、ケンタウルスとテープエコー“EP3”プリアンプを合体させたペダルがPirate Guitar Effectの「Plank Overdrive & Boost」です。
 
 
では、早速音を聴いてみますか?
 

 
 
音は凄くいいですね。
 
 
僕も好きな音です。
 
 
これ、エコー掛かってるの??
 
 
よく分からない…
 
 
うっすらなのかな。
 
 
いい音なのは間違いないけど…
この音がテープエコープリアンプのお陰なのかは不明。
 
 
ゲインマックスの音が最高ですね。
 
 
という事で、ケンタウルスを使っている憧れのギタリストの音が出したいとか、あのCDの音が出したいという方は要チェックですね。
 
 
ちなみに、価格はPirate Guitar Effectから直で買うと199ドル。
今のレートで言うと22,500円ほどです。
 
 
国内の楽器屋さんでは27,000円ほどで販売されています。
 
 
まあ、ちょっと気になるペダルではあります。
 
 
他にケンタウルス関連の記事はコチラもどうぞ。