カッティング大好きなメタラーこうです。
最近は、もうメタラーでもないか…
むしろ、もう数年ギターをまともに触ってないか…
これでも、一応カッティングは師匠にかなり仕込まれましてね。
どメタラーの時は、カッティングなんて一ミリも興味なかったですけどね。
でも、やっぱり速弾きとか、テクニカルなものが好きなギター弾きなら、「テクニカルなカッティング」もやっぱり憧れるんじゃないでしょうか。
スポンサーリンク
という事で、今日はカッティングですよ。
カッティングにも色々あって、まず音が綺麗になってるか、余計な弦はちゃんとミュート出来てるかとか、リズムが合ってるかとか、もっさりしてないか、キレがあるか、強弱はあるかとか色々あるわけですよ。
大体多いのが、音が綺麗になってて、ミュートも出来ていて、リズムもあってるけど、強弱がなくて、もっさりしてる人が多いです。
これは、これで無しではないですが、僕はあまり好きじゃないです。
それならどちらかと言うと、ちょっとノイズがあっても強弱があって、キレてるほうがタイプです。
まあ、そんな個人的な見解は置いといて、最近みた動画でカッコイイカッティングがあったのでどうぞ。
カッコイイ。
やっぱり、カッティングでテクってると、それだけで見入ってしまいますね。
しかも、音も凄くタイプの音だし。
ギターもカッコイイし。
もう一つどうぞ。
うまい。
何をどう弾いてるのか不明だけど。
この方、滋賀でフジタのギター教室というギター教室を運営されている田中皓丈さんという方のようです。
「田中」だけどフジタ。
と思ったら、講師紹介に旧姓冨士田と…
そういう事ですね。
音楽専門卒で得意ジャンルは、ファンク、ロック、ブルース。
1984年生まれだそうです。
アコギの動画もどうぞ。
毎回思うんだけど、こういう弾き方できる人羨ましい。
コード弾きながらメロディ弾くっていうの?
これどうやってるんだろ。
未だに良く分からない。