MarshallのCODE25を買って、しばらく遊んでみました。
 
 
結論から言うと、タイトルのように「CABSIM」は使えません。
 
 
というか、使い道あるのか?という感じです。
 
 
じゃあ、CABSIMを使うと、どうダメなのかというと、「ON」にすると、音がモコモコしてしまいます。具体的にいうと、超昔のマルチエフェクターの歪みの音のような感じです。
 

スポンサーリンク

 
僕のように感じた人は結構いるみたいで、実際にCODE25の音をよくする方法なんて言う、動画まで上がっているほどです。
 

 
 
この動画では、「POWER」と「CAB」をOFFと書いてありますが、「CAB」だけOFFでもいいかなと。
 
 
これは、個人の設定の好みやアンプタイプにもよると思いますが、基本的には「CAB」だけOFFで。
 
 
「CAB」をOFFにして使っている方の動画もどうぞ。
 

 
 
Ola Englund氏も「CAB」はOFFで使っています。
 
 
彼は何をつかっても「いい音」を出すのでもう一つくらい参考になる動画を。
 

 
 
二人とも動画ではCODE25ではなく、「50」ですが、こちらも「CAB」はOFFにして、いい音だしています。しかもかなり好みの音。マーシャルってなんだかんだやっぱりいいって事を再確認。
 
 
ということで、自宅で練習用として使うにはCODEは「CAB」はOFFにして使う方がいいという事です。
 
 
これは、自分で実際に試奏してみたら明らかです。
 
 
じゃあ、なんの為に「CAB」がついているbのかと「いうと、恐らくですがラインのRECの時にONにするのではないかと思っています。
 
 
実はCODE25にはUSB端子もあり、アンプ自体がインターフェイスにもなります。
ただし、使えるの環境は限られるみたいです。
 
 
もし、CODE25を購入して、いい音が出なくて悩んでいる人は、是非参考にしてみてください。
 
 
僕もまだまだ、色々イジって試しているところなので、何か新しい報告があれば記事にしたいと思います。