Henriksenってアンプ知ってますか?
ロック系のアンプではないので、このブログを読んでくれている人はあまり聞いたことがないかもしれません。
僕も初めて知りました。
ジャズとか、アコースティックで使うようなアンプみたいです。
あまり興味は湧かないですが、師匠が使っているという事で一応音を聞いてみました。
あ、動画でね。
そしたら、なかなかいい音!
という事で、聞いてみてください。
最初のアコギの音もいいですけど、後半のエフェクタ-かませてもまたいい歪みで音出しますね。
もう一つくらい、エレキギターで。
こんな音は絶対に出さないというか、出せない僕ですが、それにしても素敵な音ですよね。
どんなに、歳を取ってもこんなジャンルのライブやセッションはきっとする事は無いと思う…
せいぜいブルースくらいかな。
でもね、師匠の元でプロを目指していたときは、ジャズのスタンダードは本当に沢山やりました。
久しぶりに、楽譜を引っ張り出してやる?
いや、やらないか。
ちなみに、価格は結構お高め。
初めの動画の「The Bud」というモデルで約20万します。
こんなに小さいのに…
ジャズが好きなお金持ちのおじさんが買うのかな…
Henriksenとかいうアンプ初めて知ったけどめっちゃいい音。
スポンサーリンク
スポンサーリンク