ここ数年気にもしてなかったMichael Romeoさん。
きっと、シンフォニーエックスはずっとやってるんだろうなと思っていたら、昨年にソロ名義で作品を発表していました。
「War Of The Worlds Pt.1」
という事で、偶然発見して、聞いてみると結構素晴らしい作品になっていました。
シンフォニーエックスとは、かなり違った印象です。
違った印象と言っても、僕のシンフォニーエックスは学生の頃の「トワイライト・イン・オリンポス」 で止まってましたから。
特に「Smoke and Mirrors」の印象が強いです。
そんなこんなで、今のマイケルロメオのソロ名後の作品を。
カッコイイ…
なんか、チープな言い方ですが、かなり今っぽい感じです。
そして、シンフォニーエックスよりもかなり聞きやすい印象です。
プログレ感があまり感じられないですよね。
ボーカルのメロディーラインだけで言うと、スカーシンメトリー的な感じもします。
ボーカルもいいし、シンフォニーエックスよりこっちで頑張ってほ欲しいくらい。
もう一曲だけ。
こっちは壮大なインストで、映画のサントラにも使われそうな感じの曲です。
ギターごり押しじゃないし、これはこれでいいですよね。
ちなみに僕は、映画のサントラは凄く好きで、一時期凄く聞き漁ってました。
そして、サントラで僕の好きな作曲家って、大体行きつく先は3人に絞られてきます。
ということで、ちょっと話がそれましたが、元気に頑張っているMichael Romeoさんのソロ名義の新譜でした。
彼も、もう50歳を過ぎているんですよね…
それもそうか、僕が聴いていたのが高校生とかだったしな…
マイケルロメオのソロ名義の新譜が素晴らしかった件。
スポンサーリンク
スポンサーリンク