アンディティモンズモデルギター
 
みんな大好きアンディ・ティモンズ。
 
 
いや、知らんけど。
 
 
僕は大丈夫好きです。
 
 
ライブにも行ったし。
 
 
何がいいって、プレイと曲は勿論なんですけど、やっぱり彼は「音」がいいんです。
 
 
ギターの音が兎に角素晴らしくって。
 
 
空間系のエフェクトの使い方も凄く好きだし。
 
 
そんな、アンディ・ティモンズですが、またシグネチャーモデルが出ます。
 
 
「ATZ100」です。
 
 
アンディ・ティモンズと言えば、これまでにもアイバニーズから数本シグネチャーモデルが出てます。
 
 
今回は、以前発売されていたストラトシェイプの「AT100」に近い感じです。
 
 
細かいところを見ていくと、色々違いますが「ルックス」はほぼ同じです。
 
 
ブリッジのピックアップが、普通のハムからシングルコイルサイズのハムになっています。
 
 
ちょっと音を聴いてみますか。
 

 
 
あー、やっぱり音いいわ。
 
 
勿論アンプありきになってきますが。
 
 
しかし、いい音だ…
 
 
真剣に欲しくなったので、価格を調べてみたら28万っていう…
 
 
そうですか…
 
 
ちょっと無理ですね。
 
 
20万円以内なら検討したけど…
 
 
という事で、今自分が所有しているストラトにこの「ATZ100」のブリッジに載ってるピックアップと同じものを載せて我慢しようかな。
 
 
ちなみに、今回の「ATZ100」のブリッジには、DiMarzioの「The Cruiser Bridge」が載っているみたいです。
 
 
センターとフロントも同じく「The Cruiser Neck (H) middle pickup」と「The Cruiser Neck (H) neck pickup」という事です。
 
 
「The Cruiser Bridge」だったら9,000円で購入出来るし、今度やってみるかな。
 
 
しかも、なかなかレビューもいいみたいだし。