ProminyのV-METALがあればしょう、楽曲制作時におけるメタルギタリストはいらない時代になってきたのかもしれません。
プラグインのベース音源で最も有名なのがSpectrasonicsのTrilianだったり、アコースティックギターの音源も色々なメーカーのものがあります。
最近はプラグインが、かなりリアルな音になってきたので、打ち込みをやってる人は生楽器じゃなく、プラグインを使う人も多いと思います。
ただこの音源を聞いてビビりました。
というか衝撃でした。
スポンサーリンク
ProminyのV-METALというMETALのギター音源です。
しかもかなりリアルなメタルの音源でクオリティが高いです。
初めてこの音源を聞いた時にはショックと同時に興奮してしまいました。
もう本物のギターいらんやないか!
そう思いました(笑)
これなんかちょっとチルボドチックですよね。
アレキシっぽい音になってます。
勿論ギター弾ける人なら弾いた方が早いですけどね。
でも鍵盤でこうやって打ち込みすることのメリットは、まずピッチがよれないのと、ステップ入力で打ち込みすればリズムが完璧になりますね。
まぁリアルタイム入力でクオンタイズでもいいですが。
しかも打ち込みなので実際には出来ないような超速弾きも出来ますね。
昔はディストーションのギター音源と言えば、おもちゃのような電子音そのままでしたが、まさかここまでの音源が出来るとは本当に凄いですね!
あー、これでまたギタリストの方はお仕事が減っていくのでしょうね……
ちなみに僕はSpectrasonicsの、赤のトリリアン、青のオムニスフィア、紫のスタイラスの3兄弟全部持ってましたがどれもメチャクチャクオリティが高く、制作意欲をかなり掻き立てられます。
このジョーダンルーデスのオムニスフィアのデモ動画でやられました。
いわれるまでも無く、Spectrasonicsは有名すぎますが、もし初めて名前を聞いた人で楽曲製作をしている人にはオススメです。