CARL MARTINのANDY TIMMONS SIGNATURE COMPRESSOR
前回に引き続きコンプのペダルについてです。
アンディティモンズと言えばカールマーチンのコンプですよね。
いつも彼のペダルボードの中には組み込まれている印象です。
そのカールマーチンから彼自身のモデルが出ています。
チャンネルが2つあって、その切り替えが出来るコンプです。
早速音を聞いてみますか。
3:45あたりからが、僕が出したい音に似ています。
コンプでもこんなに歪むという事ですね。
それにしてもいい音ですね。
チャンネルが二つあるので、軽めのコンプと強めのコンプとかに設定できるわけです。
この3:45あたりの動画の場合はチャンネルBが強めのコンプですね。
バイパス、チャンネルA、チャンネルBという事が出来ます。
スポンサーリンク
これはいいですね。
とか、それぞれに設定が出来ますね。
こんな使い方するのかは知りませんが。
でも、結構高いです。
35,000円以上します。
まあ、コンプを二台買うと思ったら割と妥当なのかな…
僕は、まだコンプ使いの達人ではないし初心者なのでまずは普通のコンプを導入してからそれでも足りない場合は検討ですかね。
というか、最近買ったZOOMのG3nにもきっとコンプ入ってますよね。
まだ音だしも出来てない…
そろそろしたい…
でも着々と準備はしています。
何の準備かはまたそのうちに紹介したいと思います。