DV MARKの Multiampって使ってる人少ないですよね。
僕が知らないだけ?
日本人でもあまり見かけないような気がします。
DV MARKもいわゆるアンプシミュレーターがあるわけですが、やっぱり今は完全にケンパー、フラクタル、LINE6が圧倒的に人気でシェアを占めていますよね。
ただ、ケンパーやフラクタルってめっちゃ高いですよね!!
庶民ギタリストは、なかなか手が出ないです。
元々楽器は全部お金かかりますけどね…
でもDV MARKだったら150,000円ほどで手に入ります。
前回の記事に書きました僕の大好きなマルコさんも使ってますしね。
エンドースもしてますし。
スポンサーリンク
フラクタルの半値以下で買えますし、ケンパーより10万円ほど安く買えます。
機能や音質や特性はそれぞれ違いますが、ラックタイプの機種でこの価格面は結構なアドバンテージかと思います。
昔だったら僕も購入を検討していたかもしれません。
今はひたすらコンパクトな機材を目指しているので買いませんが…
音はこんな感じです。
アンプシミュレーターはどの機種もある程度のレベルには殆ど達している感じはしますが、なかなかいいですよね。
このボタン類の小豆色はちょっとダサいですが黒のボタンもあるようです。
なんでこの色にしたんだろ……
絶対もっとルックスを大切にしたほうがいいですよね。
フラクタルとかやっぱりカッコいいですから。
ケンパーのラックタイプじゃなくてヘッドタイプのもダサいですよね。
ギターも機材も、やっぱり見た目は重要なんです(笑)