クリーンアンプでブラウンサウンドを作るためのペダル。
それがMad Professor “1”です。
Mad Professorといえばもう今では有名すぎるほど有名ですね。
しかもこのペダルの中にリバーブも入ってるという事なので、ほぼこれで完結できるようなペダルですね。
では早速音を聞いてみますか。
かなりイイですよね。
この人の動画はどんなペダル使っていたとしても、基本全部音が良いですからね。
もう一人有名人のピートさんの方も音を聞いてみますか。
やっぱりいいですよね。
もう一つ。
こっちは、アンプにフェンダーのツインリバーブを使ってる動画です。
こっちも凄く音が良いですよね。
当たり前ですが、やっぱり使うアンプでかなり音の差があります。
ただ、ここで気になるのが、
やっぱりジャズコーラスで使った場合にどんな音が出るのかです。
僕が気になるいつものアレです。
スポンサーリンク
だってマーシャルとツインリバーブってどこでも置いてあるとは限らないですからね。
ジャズコーラスなら大体のライブハウスやスタジオにあります。
ジャズコーラスで音だししている動画が見つからなかったですけど、やっぱりJCのようなトランジスタのアンプでペダルを使うとなると厳しいのかもしれないですね。
これまで、かなりの数の歪みペダルを紹介しましたけどやっぱり「SPIT DRIVE」しかないですね。
今のところは。
SPIT DRIVEはもともとジャズコーラスで使う事を想定したペダルですからね。
まだ音を聞いたこと無い人は是非チェックしてみてください。
ジャズコーラスで出せる音とは思えない音が出ますよ。
もう、そろそろペダルに悩むこともないかもですね。
最後に、Mad Professor “1”は17,500円くらいでゲットできます。
リバーブと歪みペダルを二つ買うと考えたら、安いのかもしれないですね。