ラウドギター  LOUD GUITAR

メニュー
  • ホーム
  • ギタリスト
  • 機材
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ラウドギター LOUD GUITAR TOP
  2. 記事一覧

スポンサーリンク

記事一覧

  • LIVE
    • Vai、Nuno、Yngwie、ZakkがBohemian Rhapsodyで共演してるぞ。
    • MR.BIGの来日公演が決定!2017年秋に日本全国ツアー開始!
    • ドラゴンフォースが来日!!見てみたい気はするけど悩みます。
    • GENERATION AXE TOUR日本公演がはじまります。
    • 春畑さんのソロライブへ行って来ました!最高なパフォーマンス!
  • SNS
    • フェイスブックとツイッターのアカウントを作りました。
  • その他
    • モトリー伝記映画『ザ・ダート: モトリー・クルー自伝』が面白そう。
    • マイケルロメオのソロ名義の新譜が素晴らしかった件。
    • Bold As Loveを弾く女性ギタリスト「こさめ」さんが上手くて…
    • 春畑道哉がニューアルバム「CONTINUE」を発売だってよ!
    • フリップスティックが欲しい!アラフォー以上のライブに行く人にオススメ
    • ワウやピックなど様々な機材で有名なジムダンロップさんが死去。
    • ソリューション.45がカッコイイんだけど。ボーカルはアルヴェスタム.
    • 松本孝弘サウンドを追うなら「@YuG_MIII」さんも要チェック。
    • 期間限定20%還元のPayPayで楽器が安く買えるようになるよ!
    • 「ボヘミアン・ラプソディ」観た?Marc Martelがフレディ過ぎた。
    • マニア垂涎!METALLICAとNIXONのコラボ限定時計が発売。
    • MONTEREY BLUETOOTH SPEAKERのTweedバージョンがカッコイイぞ。
    • OK bassさんの100分間シリーズのミンミンゼミで吹いた。
    • KANTEっていうギタリストのカッティングが気持ちいい。
    • 安いギターでも自分で調整すればいい音が出るってトモさんが言ってるぞ。
    • インペリテリの新譜「THE NATURE OF THE BEAST」がリリース。
    • レコードを溜め込むのは病気だって、CDもそのうち病気認定かな。
    • 【世界一の速弾きギタリスト達】キミたち、もうやめときなさいよ。
    • ケリーさんのビブラート講座。音価まで意識したことなんて無かったわ。
    • B'z最強カバーバンド「O'z」を知ってる?Mr. Rebootさん
    • GUでガンズとストーンズのTシャツが激安780円だぞ!ただし…
    • Peaveyが色々なアンプの試奏機を貸し出している件。
    • ところで、ギタリストって太るよねって話。
    • B'z30周年の展示会に行きたいのだが…混みそうだからね…
    • 大山まきさんのCRAZY DOCTORがアップされていたじゃないか。
    • 松本孝弘ファン必見の動画があったぞ。あの頃の情熱が蘇る!
    • 久しぶりに聞いたマーティフリードマンのアルバムが良さげ。
    • オーディオビジュアルアワード「VGP2018」をちょっと見てみた。
    • エレハモの創業50周年記念のピックガードが欲しい!
    • 色々なジャンルのギタリスト動画がなかなか箸休めになる。
    • ギタリストには必携アイテム!充電式カイロが地味にいいぞ!
    • フィンガースタイルでTOTOのAfricaを弾けるようになりたい!
    • ヤングギターとBURRN!を読んで軽く衝撃受けた件。
    • 大山まきさんが唄うIN THE MIRRORがヤバイ!
    • BOSSのコンパクトペダル型のマウスが欲しすぎる。
    • 伊藤正則氏の「究極のHR/HM メモラビリア秘宝展」へ行ってきたよ
    • メタリカは神様じゃないか。メタリカミサマとか言ってみる。
    • Stevie Ray Vaughanスタイルを学べる良い動画。
    • VOXから新しいワウ?ペダルが発売しています。これはちょっと欲しい!
    • KISSの公式のエアギターの弦を発売。もう何でもアリな時代が到来。
    • 足元のペダルの近くに絨毯敷くのカッコイイですよね。高級感あるし。
    • ギタリストに必需品かも。爪とか指の傷口に塗るやつ的な。
    • ラジコ最高。POWER ROCK TODAYを二回聞く裏技的な。
    • アンプヘッド型キーホルダー欲しい!マーシャルやメサやフリードマン
    • フェンダーがついにギターレッスンの購読事業に本格参入。
    • マキシマムパワーロックトゥデイ。年に一度のこの日がやってきた。
    • 2017年はギターを弾く時間をもっと取りたい!ライブにも行きたい。
    • 2016年のベストペダルは?今年は音楽的な事はほぼしませんでした
    • ラウドギタードットコムのオリジナルTシャツが出来ました。
    • グラハムボネットがアルカトラスで来日するけど。何歳か知ってる?
    • 春畑さんの本を買ってしまいました。これは買いです!!
    • B'zの松本さんコピーしている人でトップクラスで上手い人。
    • 朗報!!ラジコでパワーロックトゥデイが全部聞けるように!!
    • 春畑さんの本と12月10日のテレビ出演情報!!
    • アラフォーのおじさんになって音楽の好みが変わってきた件。
    • ヴァンヘイレン奏法の解説。これは分かりやすい!
    • 売れっ子のミュージシャンは凄いと思った話。関ジャムが面白すぎた。
    • フルピッキング派だとプレイに余裕がなくなる気がする件。
    • Images and Wordsを一枚全部コピーする凄い人。
    • Bohemian Rhapsodyのカバーで感動してしまった話。
    • 和楽器で「メタリカのカバーをしてみたよ」な件。
    • ラムシュタインのオリジナルテキーラが発売!!ファンと酒好き必携!!
  • ギタリスト
    • 【Matteo Mancuso】指弾きでRACER Xを弾きこなすとか…
    • クリストーン“キングフィッシュ”イングラムがメチャクチャかっこいい
    • テクニカルギタリストMarco Sfogliが「Homeland」リリース
    • ヴァレンシアの新曲がやっぱりクイーンだった。QUEEN好きなら要チェック
    • フジタのギター教室の田中皓丈さんのカッティングが最高
    • 安全地帯のギタリスト武沢 豊さんのギターがカッコイイ。
    • Li-sa-Xちゃんのニューアルバム「WILL」がリリース!
    • 佐々木秀尚さんって上手いね。音もいいし結構好きかも。
    • Sergey Golovin の「RISE」がカッコよすぎる件
    • Sergey Golovinの新曲がまた素晴らしい。
    • 神田哲也まだ知らないの?Synchronicityを何度もリピート
    • Li-sa-Xちゃんのお父さんが元WANDSの杉元一生さんだと!?
    • Justin Johnson知ってる?ジャックダニエルギターカッコイイ!
    • ミャンマー人ギタリスト、CHIT SAN MAUNG知らないの?
    • Joe.G 先生のシュレッドギター講座!がウケた。ファンなった。
    • リチャード・フォータスが上手い。好きなタイプのギタリスト。
    • NICK JOHNSTONがヤバイ!!めちゃくちゃカッコイイ!!
    • ANGEL VIVALDIがニューアルバムが発売になっていた。
    • ​チャック・ローブが亡くなっていた件。享年61歳。
    • ギタリスト、シンガーソングライターのReiさんがヤバイ。
    • Willian Castroがなかなかカッコイイのです。
    • Scott Van Zen というギタリストがカッコ良すぎるのだが…
    • 法田勇虫を知ってるか?La Pommeは最高のインスト曲。
    • Roy Zivを知っているか?なかなか知性を感じる。
    • ANGEL VIVALDIがカッコイイ。音も最高で一発KO。
    • 次世代ギタリスト?ichikaさんが凄い事になってる件。
    • Li-sa-Xちゃんが遂に世界119ヶ国でメジャーデビュー!
    • POP The SUNって誰。それにしても上手いしいい音出してる件。
    • RACER Xを弾くBruce Bouilletは今も変わらず上手い
    • 君の名は?僕の名はね「Mark Lettieri」と言うんだよ。
    • OLarn Promjaiというタイ人ギタリストが上手いのだが…
    • Martin Millerが上手い。この人イイけど一体誰だよ。
    • Hidenoriさんのダディブラは綺麗。プレイも教えるのもウマい
    • ケリーさんあんたヤリすぎだよ。Crazy Doctor弾きながら唄うって
    • 松本孝弘プロデュースのGLAY TAKUROソロインストアルバム
    • M TAQさんの松本孝弘コピーもかなりうまい。
    • 「さけっちさん」は音がほぼ完コピ。プレイ自体もかなりウマい!
    • ケニーウェインシェパードはいつ聴いてもいいですね。
    • 春畑道哉ソロアルバムが発売!!そして全国ツアーがまもなく開始!
    • Li-sa-Xちゃんとか…みたらギターを辞めようかなと思う動画。
    • マティアス“IA”エクルンドが来日して個人レッスンだと!?
    • TOMO FUJITAさんを知ってる!?カッティングが凄まじい!
    • Oziel Filhoがかなりウマい。最近知ったギタリストでは一番かも。
    • 大賀好修さんが前から気になる。ライブに行ってみたいギタリスト。
    • Gary Hoeyがいつの間にか新譜だしてた件。
    • ジェイソンベッカーがクラウドファンディングで制作費を募っています。
    • 峰正典さんはスーパーテクニシャンなんです。激ウマな件。
    • Kai Hansenの新譜がカッコイイ件。
    • Damian Salazar。ストリートギタリストが凄いんです。
    • Steve Vaiが息子と共演だと?
    • Marcello Calabrese 路上で弾くうまいおじさん。
    • BucketheadのJordanをコピーしてる人をはじめて見た。。
    • KUNIがデビュー30周年を祝いLOUD PARK参戦!
    • ジョー・サトリアーニが15年ぶりの単独来日公演!!
    • 今更だけど布袋さんのカッティングは激うまい。
    • ギタリスト勢揃い!オールスターの共演!!
    • 今年もGuitar Idolのエントリーが開始!
    • Johan Randenを覚えてますか?
    • 女性ギタリストChantel McGregorがなかなかイイね!
    • 変態系ギタリストは、見てただ凄いなーと思うだけで…
    • Marco Sfogliはかなりカッコいいのです。
    • Jack Thammaratは大好きなギタリストの一人。
    • Jeff Golubが亡くなっていた件。最も好きなギタリストの一人
    • Andy McKeeのRylynnをいつか弾きたい。
    • Neil Zazaが弾くPurple Rainが大好き。
    • Sergey Golovinがかっこいい。次世代ギターヒーロー
  • ギター講座
    • ギター講座なんかをちょっとずつ書いたら需要はあるのだろうか。
  • バンド
    • 「Fighter V」かっこいい。80年代HR彷彿でBON JOVIっぽい。
    • CRAZY LIXXめっちゃかっこいい!2019年来日公演あり!
    • チャームパーク「花が咲く道」のギターソロがリッチーコッツェン風な件。
    • 30周年記念のインペリテリが来日するってよ。
    • THE POODLES解散!2018年に初来日公演したばかりだったのに…
    • モンゴリアンメタル「The HU」気になって何だかんだ観てしまう。
    • 「そこに鳴る」ってバンドが凄いことになってるぞ。全く飽きない曲構成
    • Nozomu Wakai's DESTINIAがヤバすぎ!カッコイイじゃないか!
    • SOILWORKの来日決定!「Full Moon Shoals」がカッコ良すぎ。
    • HARDCORE SUPERSTARってカッコイイよね。11月来日決定。
    • Moon Safari知ってる?素晴らしすぎて美しすぎて泣けてくる。
    • DELTA DEEPがめちゃくちゃカッコイイ。JACKSONいいな。
    • RIOTの新譜が良かった。何気に結構前にRIOT V に改名してた件
    • FROZEN CROWNまだ知らないの?
    • ロイヤル・ハントが2018年4月に来日決定!
    • The Local Bandってなんだ?アレキシじゃないか。
    • RECKLESS LOVEとGreta Van Fleetがカッコイイ。
    • THE POODLESが来日するだって!?ちょっと行きたいかも。
    • CHONというテクってるインストバンドが凄いぞ。
    • 最近アンセムにハマりそう。何だかんだでカッコイイよね。
    • ARCH ENEMYのThe World Is Yoursがカッコいい!
    • AmarantheのボーカルにDynaztyのニルス・モーリンが正式加入!
    • NICKELBACKがカッコ良すぎる件。Feed The Machineいいね。
    • Polyphiaがカッコよすぎて一発KOされてしまった件。
    • TSPというバンドを知ってる?なかなかカッコイイじゃない。
    • ポルカドットスティングレイのギターがカッコイイ件。
    • MR.BIGが新作リリース、更に2017年9月に来日!!
    • Metallicaが「Hardwired」がジワる。いい意味で。
    • FIREHOUSEのカバーがいい感じ。僕の大好きなバンドなのです。
    • Dynaztyは最近知ったバンドで間違いなく1番。HR好きは必聴!
    • Scar Symmetryは僕が大好きなバンドの一つです。
    • ANTHEMはやっぱりカッコいい。たまに聞くとその度にハマる。
    • Dirty Loopsはメタルじゃないしギターも居ないけど格好いい
    • スティーヴン・タイラーがソロで初のジャパンツアー!!
    • HalestormのLove Bitesで一発KOされました。
    • ペリフェリーがカッコいい。こんなにカッコいいとは思わなかった。
    • SONATA ARCTICAの新譜が出てた。久しぶりに聞いた件。
    • ガンズ・アンド・ローゼズがスラッシュとダフ・マッケイガンで来日!
    • WIGWAMがいつの間にか解散していた件。ハードロック好きは必聴!!
    • TesseracTというバンドがカッコイイ件。
    • DOKKENを久しぶりに見たら衝撃で悲しくなった件。。
    • crossfaithとcoldrainは世界で闘える国産バンド?
    • 平均年齢14歳インストバンドASTERISMが色んな意味でガチヤバ?
    • メタリカの新譜が8年ぶりに出ますね。買わないけど。
    • エアロスミスが解散へ。
  • 未分類
    • Marc Hudsonは僕が最も好きなメタルシンガーの一人。
  • 機材
    • 1200万!?「音楽ってこんなに素晴らしかったの?」と再確認させられる動画。
    • その他機材
      • AUDIO ASSAULTのプラグイン「DOMINATOR」完全メタル仕様
      • HotoneのプラグインアンプシミュレータVStomp Amp登場。
      • ギターリフト?ギターに装着して太ももにのせるやつ何て言うの?
      • JSTからToneforgeのMisha Mansoor のアンプモデルが出た模様。
      • 憧れのプリアンプ「TRIAXIS」のプラグインReaxisが出てる。
      • HotoneからスピーカーシミュレータBinary CABが登場。
      • RATが内蔵したシールドが登場!「RAT Tail」って何だよ!
      • 結局はね、キャビネットシミュレータがあればいい音が出る気がする。
      • キャビネットシミュレータの比較。これは非常に分かりやすい。
      • MOOERのキャビシミュレータRadarは果たして本当にいいのかな。
      • MOOERのRadar。スピーカーキャビネットシミュレーター。
      • Harman Kardonの「AURA STUDIO」を購入した件
      • フェンダーのBluetoothスピーカー2種類でたぞ。
      • 最近のエフェクターってコンデンサの付け替えまでやるんだ。
      • TAK松本使用の機材たちを見てきたよ。新宿のイシバシ楽器にて。
      • ShureのMV88はちょっといいんじゃないかな。音は結構クリア。
      • BluBOXが発売!その他気になるスピーカーシミュレーター3機種。
      • LANDRなら瞬時に自動マスタリング!?何だか凄い時代になってきた件
      • ACE Analog Cabinet Emulatorは良さげ?
      • GUITAR RIG5は捨てました。ギターも年末に一本処分。
      • Marshall London。マーシャルのスマホが気になる。
      • 「Roadie Tuner」が一瞬だけ超絶便利そうに思えた件。
      • オートチューナーが欲しい。Tronical Tuneが超絶便利。
      • マーシャルのBluetoothヘッドフォンが結構かっこいい。
      • ピックは何を使ってますか?シュレッダーはJAZZ IIIが多い?
      • 今ってマイク録りは必要?僕はマイク撮りはいらない派!!
      • シールドで音が変わるとは言うけれど。どのくらい変わるのだろうか。
      • ストラトのピックアップを換えようか悩むけど…シングルなのよね。。
      • 最近ネック部分にヘアゴムのようなものを付ける人が多いですよね。
      • ボーカリストじゃないけどちょっと欲しいペダル。
      • キーボードでギターの音を忠実に再現できるようになると困る件。
      • iRig HD 2は欲しいような…欲しくないような。
      • 電子レンジギターめちゃくちゃ音がイイじゃないの!!
      • iLoud Micro Monitorが出るから買い直したいけど…
      • iPhoneでレコーディングできる時代。今更だけど。
      • ギターを減らします!!機材を断捨離!!
      • 高崎晃シグネチャーピックアップが高すぎてビックリ!
      • TONE SHIFTER 3が欲しい!これいい!
      • ProminyのV-METALがあればギターいらずじゃないか。
      • PreSonusのAudioBox iTwoをアイフォンで使たい。
      • 気付いたらMOBILE POD 2.0になっている。
      • BOSSのTunerアプリを無料でゲットしました。
      • AMTから発売のPangaea CP-100が欲しい。
    • アンプ
      • YAMAHA 「THR-II」の音が良すぎてビビった件。
      • iRig Micro Ampはアンプヘッドにもなるし、中々有能だぞ
      • Henriksenとかいうアンプ初めて知ったけどめっちゃいい音。
      • MarshallのCODE25で音をよくする方法は?CABSIMは使えない
      • MarshallのCODE25を買ったぞ。安くて良質アンプ!
      • Kelly SIMONZシグネチャーモデルのアンプが最高なんだが。
      • Marshall Originシリーズが良さそうな件。これ欲しい。
      • BOSSのNextoneアンプが良さそう。4種のパワー管を選択可能!
      • LANEYの「Ironheart」シリーズって実は凄く良い音。
      • MINI LANEYが欲しい。アプリも使えるしこれ良くない?
      • Marshallの限定生産「YJM100」1959 Plexiが凄く気持ちいい
      • MISHA MANSOOR共同開発PEAVEY「invective.120 Head」
      • HotoneからコンパクトタイプのパワーアンプLoudsterが発売。
      • MOOERのSilverEye10がカッコイイ!これ欲しい!
      • ちょっと待って。VOX MV50 High gainかなりいいじゃない
      • MOOERのHornet Blackが自宅練習用にちょっと気になる。
      • Synergy Ampsが面白そうなんだけど。入れ替えアンプ?
      • 松本孝弘のROCKMAN時代のサウンドの研究家がいるのを知ってる?
      • 動画キタコレ!HOTONE Binary AMPとBinary CABがやっぱりいいぞ!
      • AMTのBricksシリーズの形は様子がおかしいけど良い音な件。
      • HotoneからアンプシミュレータBinary AMPが登場!
      • VOX MV50 High Gainが気になる。欲しいかも
      • この動画を見たらVox Adio Air GTが欲しくなるからね。
      • ダグアルドリッチシグネチャーのBaroni-Labのミニアンプ。
      • HOTONEのMojo Attackがなかかいいぞ。これは欲しい。
      • BIAS MINIが欲しすぎる。かなりコンパクトに。
      • 今更だけどVOXのAdio Airが凄くいいかも。アプリいいね。
      • BOSSのKATANA-AIRが気になる。早く試奏したい。
      • MOOERから、ついにフリードマンタイプのマイクロプリアンプ登場!
      • Baroni LabのMINI AMP 100が凄い。ペダル型アンプ。
      • MyasnikovのMark IVがなかなか良い気がする。
      • MyasnikovのPPIV Plexiがなかなかいい音だしてる
      • MyasnikovのTWEEDはFenderのTwinがモデル。
      • MyasnikoのSAVAGEはEnglのSavageベースのプリアンプ
      • Myasnikoの5150はPeavey5150をベースにしたプリアンプ
      • Myasnikovの「3+SE LEAD」はCAA 3+をベース。
      • Myasnikov CustomのVH1がなかなかいい音出してる
      • MyasnikovのBRITISHとかいうプリアンプもなかなか良い
      • MyasnikovのHBEとかいうプリアンプはフリードマン!
      • Myasnikov の"SUPERLEAD" とかいうプリアンプ。
      • ペダルタイプのパワーアンプ「MicroBlock 45」が気になる。
      • Mini Amp Custom 50W Amp。Baroni Labからついにペダル型アンプ。
      • 松本孝弘の音が好きなんだよ!TAK MATSUMOTOの音が好きなんじゃない!
      • コンパクトタイプのパワーアンプ PowerStage170がなかなかいい
      • MOOERのミニアンプヘッドLittle Tank D15かなりいい
      • Carvinが事業停止。スティーヴ・ヴァイはアンプどうする?
      • Quilter LabsのOverdrive 200がなかなか良さげな件。
      • MooerのBaby Bomb 30を試奏してきました!これいいよ!
      • VOXのAdioが完全にYAMAHAのTHRを追随してきた件。
      • Joyo Zombie VS Peavey 6505 Piranhaなかなかいい勝負。
      • JoyoのbanTamPシリーズのアンプはやっぱり買いだと思う!
      • JoyoのbantamP Zombieがかなり良くて欲しくなる。
      • Mooerの小型パワーアンプBaby Bomb 30が気になり過ぎる
      • iSP STEALTH ULTRA-LITE POWER AMPLIFIER
      • Fender Mustang GTが進化して登場だと。音は良いね。
      • JC(ジャズコーラス)のリターンに歪みペダルを繋ぐ際に注意する事。
      • KSRのアンプがかなりいい。ザクザクしたい人にはオススメアンプ。
      • Ampete Oneがなかなか素敵なサウンドを出している。
      • PRSのArchon Ampがいい音してるのでちょっと気になる。
      • FRAMUS COBRA が素敵過ぎ。あーVero Cityちゃん。
      • Revv Generator 120 II がカッコイイ。H&Kぽい
      • Gurus Ampsの5015がなかなかイイ音を出すので気になる。
      • DiezelのプリアンプZerrerがなかなかいいんだけど、デカい。
      • EVH 5150III LBXIIはやっぱりいい音!!これはヤバイ…
      • NAMM 2017で発表があったVictoryの新アンプが気になる
      • Legacy Driveスティーヴ・ヴァイ共同開発プリアンプ!
      • AtomicのAmpliFIRE12にフリードマンのモデリングが!
      • penny dollar PA120が結構いい音する件。詳細不明。
      • FriedmanのBE-100がやっぱり欲しくなってくる。
      • MooerのMicro Preamp pedalsが気になりすぎて
      • MI AudioのMegalith Gammaは結構いいと思う。
      • ヒュースアンドケトナーのトライアンプって今50万円もするの!?
      • 「JamStack」取り付け式ギターアンプはダサいけど気になる。
      • Line6のSpider Vが良さそう。これはちょっと欲しいかも
      • Randall RD5なかなかいいですよね。さすがメタルアンプ。
      • BOSSのKATANA HEADが発売になりましたね。価格が判明。
      • 真空管は6L6 vs EL34のどっちが好みなのか問題。
      • Grangerアンプがいい音出してます。プレキシ系アンプですね。
      • 次世代Marshall アンプ、「CODE」シリーズは音はなかなか。
      • Ampeg VL-1002を昔欲しかった。ザックの音が出したくて
      • フェンダーカスタムショップの限定ブルース・ジュニアが激シブ!!
      • ザックワイルドが新ブランドWYLDE AUDIO立ち上げ!
      • Victory Amp V30H "The Countess"がめちゃくちゃいい。
      • Boss Waza Amp Headもめちゃくちゃいいですね。
      • BluGuitar Amp1はフロアタイプのアンプヘッド!!
      • BIAS RACKが出ます、相変わらずBIASは気になる。
      • MESA Boogie JP-2Cはやっぱり音は最高。
      • Peavey 6505 Piranha Micro Head良さげ。
      • Atomic Amplifireとかいうフロア型のプリアンプ。
      • ペダル型パワーアンプ、44Magnumこういう使い方もあったのか!
      • DV Mark Multiampを使ってる人少ない気がするけど結構良さげ
      • Theta Pro DSP Preampは音はいいけど。
      • LINE6のAMPLIFi30もいいな。
      • YAMAHA  DG-1000
      • ADAからMP-1 Channelが発売になってた。
      • YAMAHA THR Headがなかなか良さげ。
      • YAMAHA THR10Xはやっぱり欲しい。
      • EVH 5150 III Micro Stack
      • Robben Ford Blues Cube Tone Capsuleは良さげ
      • BIAS HEADがPositive Gridから発売
    • エフェクター
      • OVALTONEの「OD-FIVE 2 eXplosion」を予約してしまった。
      • フラクタルが小さいタイプのフロアペダルを出す模様。THE FM3
      • Laneyから期待の歪みペダル「MONOLITH」登場!
      • Hotoneの「Ampero」がなかなか良さそう。しかもかっこいい。
      • ZOOM GCE-3が凄いことになってるぞ!これは欲しい!
      • OVALTONEからOD-FIVE 2 eXplosionが発表!
      • PirateGuitarEffectsのPlank Overdriveがケンタウルスに最も近い?
      • ROCKAWAY ARCHERが凄く良さそう。ケンタウルスにEQが合体?
      • MOOERからマイクロプリアンプ「UK Gold PLX」「BLUENO」がローンチ。
      • トニーアイオミのシグネチャーペダル「TI-BOOST」がなかなか良いみたい。
      • Neil Zazaのシグネチャーペダル「Quad Press」。ワウ/ボリューム/エクスプレッション
      • Line 6 HX Stompが出た。オーディオインターフェースとしても。
      • BOSSの「MT-2W」と「DC-2W」のサイトがかなり遊べるって知ってる?
      • HeadRush PedalboardがHEADRUSH Gigboardになってコンパクトに。
      • 金のRGと金のチューブスクリーマーが登場。完全にコレクター専用。
      • Mooer GE200とPreamp Liveだったらどっちがいい?
      • MOOERのBLACK TRUCKがかなり気になる。EQが良さげ
      • MOOER「Preamp Live」発売!マイクロプリの詰め合わせ!
      • MooerのPE100がなかなか遊べそう。小型が一番!
      • OvaltoneのQ.O.O Blue editionが欲しい件。
      • REVVのディストーションG3が良さそうなので気になるんだけど。
      • Donnerのミニペダルタイプのプリアンプが登場!
      • JHS Pedalsの「Bonsai」が1台あれば全てをカバー!
      • Hot Wax Dual Overdriveがかなり良さげだぞ。
      • お出掛け(スタジオ)最小機材を考えてみた結果…こうなった。
      • Yerasovの6つのペダルの弾き比べ。正直どれも良さそうだけど。
      • AMTのS2とAMTのPANGAEAを使った音は最高じゃないか!
      • YerasovのEddie's Higainが凄くいいんだけど。
      • Elektron Analog Driveがめちゃくちゃいいんだけど。
      • MOOERのGE200。アンプモデル、IRスピーカーシミュレーター搭載。
      • Jackmanのペダル「SWORD」が最近気になっている件。
      • BOSS BOX-40 限定ボックスセットが発売されるけど欲しい人いる!?
      • MooerのMicro Preamp、DiezelタイプとENGLタイプをJCで試奏してきました。
      • VEMURAMを見かけて気になった件。なかなか良さそうなペダルたち。
      • MooerのRed Truckがかなり気になるぞ。
      • ST9-E これ何!?欲しい!トグルスイッチだらけのペダル。
      • Mooer Micro Preampの5150でザックの音が。。
      • Mooer Micro PreampのMK IIIタイプは素敵な音。
      • Mooer Micro Preampの4機種を試奏したのでレビュー。
      • 最近ずっとMooer Micro Preampシリーズが気になって。
      • ワウだって持ち歩ける時代、もう重くないぞ!久しぶりに楽器屋さんへ
      • FriedmanのMotor City Driveが気になりすぎる。
      • ZOOM G3Xnの素敵な音を出す動画。B'zファンの方も参考に。
      • 「Soldano X88R」のシミュレータペダルがなかなか良い音。
      • 「Ecstasy」のシミュレータ「Meet Smiley」
      • 「Uberschall」のシミュレータ「Black Forest」
      • Rocktron Zombieが結構いい感じじゃないか。
      • MAXON RTD800っていいね。幅広い音作りが出来そう。
      • RED SCORPION MEGA DISTORTION が気になる。
      • 空間系のエフェクターの使い方が上手い人はもれなく上手い。
      • Red King Distortionはマーシャル系の歪みでイイ感じ
      • McPhersonのRockbox Distortionがイイ感じ
      • Black Demon Distortionがかなりいい。プロト?
      • AnalogmanのKing of Toneがかなり良いペダル。
      • nok g12のSTAGE KINGがよく歪んでくれて気持ちいい!
      • Tokky EffectのSuplex V2.5がまたまたいい音。
      • SHARKのMOO KALEI DISTORTIONがなかなか良い。
      • Metal Endは筐体は大きめだけどかなり欲しくなるペダル。
      • SviSoundのMetalZoid mz06はかなりの歪んでくれる
      • Abduction Dual Germanium Overdriveが素敵。
      • DONNERのGiant Metalが激安だけど使えそうな件。
      • Supernova Distortionがかなりいい良さげなのです。
      • タイのメーカーのペダルGold Overdriveが気持ちいい。
      • エミュレータとシミュレータの違いって何?ちょっと調べてみたけど…
      • Vero Cityからどんどん新しいペダルが出てくるのだが…
      • Zoom G5n、G3n 安い機材でもこんなの素敵な音が出せる件。
      • MooerのSpark Distortionはそこそこ使えるのでは?
      • OKKO DOMINATOR MKII は完全メタル仕様!赤と黒!!
      • STORM PRO LIVE DISTORTIONがかなり良い。
      • G4 Metal Gateがなかなか良さそうなペダルなのです。
      • Diezel VH4 Pedalは今更だけど結構イイですよね。
      • KOLLMANATION PEDALが何だかかなり良さそう!!欲しい
      • Moo Kalei Stage Driveがかなりいい気がする。
      • MOO KALEI OVERDRIVEが結構いい音だすみたい。
      • WamplerのPinnacle Deluxe v2が気になる。
      • エフェクターって分かる人が中身見れば安く同じペダルが出来る?
      • OVALTONEの34-Xtremeは何だかんだで良いペダル。
      • nok g12のディストーション「AMP II」はメタラー必見?
      • ValetonのDapper Darkがまたまたイイ出している。
      • ECLIPSE DUAL OD/DISTORTIONが気になる。
      • Empress Effectsの「Heavy」がかなりいい音してる。
      • GreenchildのG777が結構良さそうな感じなのです。
      • FuhrmannのDual High Gainが超ジューシー!
      • VeroCityの2chエミュレーター「FRD-B2」が気になる。
      • TOKKYのOverdrive Schemyがかなりいい音してる件
      • ZOOM G3nのファームウェアを最新バージョンへアップする方法
      • TOKKY SUPLEX DISTORTIONがいい感じですね。
      • Bossの歪み系ペダルってアンプの相性によっては使えるのかな。
      • Mustang JFET Distortionがかなりイイ!!
      • VALETON GP-1が音がよくてなかなかびびった件。
      • MEGALITH DELTA Distortionがかなりメタル
      • MR.BIG Power Distortion !ポール意識?
      • Werewolf Over-Stortionがいい音出してる。
      • ODAK Ga10 Amplifier Pedalが気になる!!
      • Techno FU Distortionがいい音だし気になる。
      • 自宅でのアンプシステム。コンパクトにまとめました。
      • カークハメットのKHDK Dark Bloodがかなり良さげ。
      • AT-COMPがかなり良さげですね。ちょっと欲しい気もする。
      • コンプの使い方が良く分かる動画。コンプで歪みを「ギュっ」としたい
      • Vero City Effectsが前から気になってます。
      • BEHRINGERのOD300もイイですね。試奏してみたいペダル。
      • BehringerのTO800は評判いいですね。これは買いかな。
      • ペダルのモディファイは今まであまり興味なかったけどこれは気になる。
      • BLACK BUSTERが気になるけど動画が少なく判断材料がない。
      • Metal Pedalsの Jersey Devilがいい音な件。
      • ZOOM G3nを買ってしまいました!!まだ音出しはこれからです。
      • Mad Professor 1はブラウンサンド。さらにリバーブ付き!
      • R3 DISTORTIONが気になる。結構良さそうなペダル。
      • ZOOM G3nが猛烈に欲しくなってきた。もしかしたら買うかもな件。
      • BIAS Distortion Pedalが発表されましたね。
      • BOSSのST-2とZOOMのG3nを試奏しての感想。
      • JOYOの「DrJ Lancelot」もなかなかイイ音だしてる。
      • JdCシグネチャーモデル「DrJ-JoyoCompdriver」
      • SinvertekのNo.5 Distortionが到着しました!!
      • Dr. J Arsenal Distortionが激安の割りにイイ音
      • Ovaltoneから「FAT 514.D」のモディファイが発表!!
      • AlexanderのJubilee Silverがかなりイイ音!
      • TruetoneのV3 Jekyll & Hydeが安くてイイ音。
      • Tech 21 Fly Rig 5 とValeton Dapper
      • LovepedalのPROVALVE2なかなかイイ感じですね。
      • AmptweakerのTight Metal Proがいい感じ。
      • ZOOMマルチエフェクター「G3Xn」「G3n」が気になるんだけど…
      • Boss ST-2 Power Stackが結構音がいいんだけど…
      • AMTからPANGAEA CP-100FXが発売されてるけど…
      • 海外エフェクターメーカー2社から早速返事が来ました。
      • 歪みペダルを一つ購入しようかと計画中です。日本に無いものを含め。
      • Acoustic Simulatorがあるし、ピエゾギター処分か…
      • ダウンチューニングは面倒だからドロップ専用エフェクターがイイけど
      • 金色Plexitoneがコンパクトでさらにイイかも。
      • Greg Howe Signature Lick Boxが良さそう。
      • JVM DRIVE使ってJCでここまでの音を出せるなら素敵じゃない。
      • 「Fat Distortion」JC対策でもう一つ良質ペダルを
      • EVH 5150 overdriveとWAMPLERペダルの比較
      • SPIT DRIVE はJC対策の歪みに最高じゃないですか。
      • 安いペダルと高いペダルの弾き比べ動画。結局は音の好みじゃないの?
      • Texas Harmonic Hot Mod 800が最高過ぎる!
      • BossのペダルのWaza Craftシリーズって何が違うの?
      • 野村義男の“足の踏み場もない”エフェクター・コレクション特集!
      • VOX ディストーション TG1-V8DSが安いけどイイみたい。
      • Johnny Hilandシグネチャーpedalがいい感じ!
      • オーバードライブの比較動画がめちゃくちゃいい。参考にどうぞ!
      • Radial Tonebone Plexitubeがいい音出してる!
      • Friedmanから初ペダル!!BE-ODが気になる!
      • SinvertekのNo.5 Distortionめちゃくちゃいい
      • Andy Timmons Signature Channel Drive
      • DODのGunslingerが結構いい。
      • SeymourDuncanのPalladium Gain Stage
      • ケンタウルス系のオーバードライブは沢山あるけどどれがいいの?
      • ENGL Reaper Distortion BC-10かなり良さげ
      • BognerのLa Grangeが気になりすぎる件
      • The All Wahとか言うスニーカーとワウが一体化したやつ
      • BIAS HEADがPositive Gridから発売
      • ZOOM MS-100BTはなかなか遊べる。
      • AMTのレジェンドアンプシリーズのミニサイズが出てる。
      • OVALTONEのQ.O.O. Blue editionが気になる。
    • ギター
      • Fernandesの不思議。フェルナンデスと言うだけで敬遠してしまう。
      • Ibanezのアンディティモンズモデル「ATZ100」が欲しいけど…
      • 【限定】アイバニーズのAZ2402FFが欲しすぎる。
      • 韓国のギターメーカーCORTのX700 DUALITYがカッコイイ。
      • フェンダーから春畑道哉モデルが低価格になって発売。これは気になる。
      • 金のRGと金のチューブスクリーマーが登場。完全にコレクター専用。
      • アイバニーズのSとお別れしました。記録として残しておきます。
      • AnyGig AGE が欲しすぎる。バックパックギターだけど音も良いぞ
      • Fenderテレポールとストラトテレ。ダサいようなカッコいいような。
      • 松本孝弘のCanary Yellowのニューモデルが発売だって。
      • フェンダーのローストアッシュとYOSギター工房のオールローズウッド
      • Smolin GuitarのPhoenixがカッコイイ。
      • IBANEZのポールモデルのミニギターPGMM31を買ってみた!
      • IbanezのPGMのミニギターPGMM31が欲しい。買おうかな。
      • YAMAHA Transacousticが凄い。アコギストは注目。
      • GodinのSessionシリーズが音が良くてちょっとびっくりな件
      • 弾かないギターは持っておく?それとも手放す?レスポールを手放しました。
      • ダブルネックのギターは今までにもあったけど、このタイプは初めて見た。
      • 野村義男の“思わず検索したくなる”ギター・コレクション特集!が面白い
      • 安いギターと高いギター音の違いは?どっちがいいか分かりますか?
      • 「QUESTREL」国産ギターブランドはどんなものだろうか。
      • Kiesel Guitarsのギターがなかなかカッコイイ。
      • コンパクトギター。エレキギターは遂にただの棒になってしまった件。
      • Somnium Guitarsは正直ダサいけど超興味深い!!
      • Marco Sfogliシグネチャーモデルが出ていた。
      • Deviserのギターが気になってきた。一本くらいは欲しいな。
      • Paoletti Guitarsが激シブ!!ワイン樽を使ったギター
      • T's Guitars Arc Hollowが欲しい件と山口和也さん
      • ハープギターという楽器。凄く音が綺麗!!
      • フレットがメチャクチャに打たれていてどんな音階か謎な件。
      • アンディティモンズモデルに白があった!!はじめて見た!
      • FRETLIGHTのギターは初心者には便利だけど中級者には微妙。
      • Charvelが最近、何故また盛り上がってきたのか調べてみた。
      • MAYONESのギターが巷で流行っているとかいないとか。
      • 3Dプリントギターが面白い。複雑なボディーの仕掛けはどうなってるの?
      • Parallelcasterとかいう気になるギター。試奏したかった。
      • SMAPは25年で解散ですがSteve Vaiは25周年記念ギターが発売。
      • Saito Guitarsが今熱いかも。
      • 超コンパクトなGittler Guitarが気になる。
      • ギターブランド「AIRCRAFT」が復活!!
      • Strandbergのギターって最近流行ってる。
      • TAK MATSUMOTO 1959 LES PAULが7月1日発売!
      • 音とルックスを着せ替えできるギター「Evolution Guitars」
      • IBANEZ RGDIX6MRW Chacoal Brown Burst Flatがカッコいい!
      • ヤマハの新作エレキギター 『REVSTARシリーズ』はどうなの
      • モデリングギターVOX Starstream Type 1を楽器屋さんで発見。
スポンサーリンク
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

自己紹介

プロフィール

名前:こう

年齢:30代

ギターレベル:中級

ギター暦は20年以上。

一時はスタジオミュージシャンを目指し某テクニカルギタリストに師事。

今は趣味でギターを楽しむ程度。

常に最新機材が気になって動画や情報を見ると止まらなくなるのがイタイところ。

お問い合わせ

facebooktwitter

follow us in feedly

☆当BLOGオリジナルTシャツ☆

各種ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村


ギター ブログランキングへ

サイト内検索キーワード

人気記事ランキング

  1. 最近ネック部分にヘアゴムのようなものを付ける人が多いですよね。 (43,076pv)

    ギターにヘアゴムなんて~って思いましたか?     何の為にって?     ノイズを消すためです。 &nb...

  2. 最近アンセムにハマりそう。何だかんだでカッコイイよね。 (41,177pv)

      ANTHEMやっぱりかっこいい!     僕が毎週欠かさず聞いているパワーロックトゥデイで最近よくANTHEMが流...

  3. エミュレータとシミュレータの違いって何?ちょっと調べてみたけど… (28,115pv)

    最近気になっていた事があったので調べてみました。     それが、「エミュレータとシミュレータの違い」    ...

  4. TAK松本使用の機材たちを見てきたよ。新宿のイシバシ楽器にて。 (27,447pv)

      今日はまたまた楽器屋さんへ。     今日の目的は松本孝弘の機材を見にです。     1...

  5. 真空管は6L6 vs EL34のどっちが好みなのか問題。 (27,126pv)

    真空管は6L6 vs EL34のどっちが好み?     真空管の6L6とEL34問題は、僕も昔から気になってたことです。 &nbsp...

カテゴリー

  • LIVE (5)
  • SNS (1)
  • その他 (62)
  • その他機材 (43)
  • アンプ (100)
  • エフェクター (155)
  • ギタリスト (66)
  • ギター (46)
  • ギター講座 (1)
  • バンド (45)
  • 未分類 (1)
  • 機材 (1)

最近の投稿

  • 「Fighter V」かっこいい。80年代HR彷彿でBON JOVIっぽい。
  • 【Matteo Mancuso】指弾きでRACER Xを弾きこなすとか…
  • 1200万!?「音楽ってこんなに素晴らしかったの?」と再確認させられる動画。
  • YAMAHA 「THR-II」の音が良すぎてビビった件。
  • OVALTONEの「OD-FIVE 2 eXplosion」を予約してしまった。

最近のコメント

  • OVALTONEからOD-FIVE 2 eXplosionが発表! に こう より
  • Texas Harmonic Hot Mod 800が最高過ぎる! に こう より
  • ちょっと待って。VOX MV50 High gainかなりいいじゃない に こう より
  • VOX MV50 High Gainが気になる。欲しいかも に こう より
  • ダグアルドリッチシグネチャーのBaroni-Labのミニアンプ。 に こう より

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー・免責事項

Copyright (C) 2023 ラウドギター LOUD GUITAR All Rights Reserved.

ページの先頭へ